(最終更新日:2025-10-29 14:24:14)
  オクムラ テツロウ   
  奥村 哲朗
教育・心理学部 心理学科
助教
■ 研究分野
臨床心理学, 産業・組織心理学, 人間性心理学 
■ キーワード
がん治療と仕事の両立、職場復帰支援、パーソンセンタード・アプローチ 
■ 職歴
2011/04~2014/03 財団法人淳風会メンタルサポートセンター 医師・看護師・弁護士等の専門家
2014/04~2021/03 医療法人純和会産業精神保健(IMH)研究所・矢作川病院 医師・看護師・弁護士等の専門家
2014/04~2016/03 愛知県高等学校スクールカウンセラー 医師・看護師・弁護士等の専門家
2014/07~2015/03 愛知県厚生農業協同組合連合会安城更生病院 非常勤
2021/04~2022/03 独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院 任期付職員
2022/04~ 名古屋市立小学校スクールカウンセラー 医師・看護師・弁護士等の専門家
2022/09~ 東海学園大学 非常勤講師
2023/04~2026/03 南山大学保健センター学生相談室 医師・看護師・弁護士等の専門家
2023/04~2026/03 愛知文教大学 非常勤講師
2023/04~2024/03 愛知文教女子短期大学
2023/09~2025/09 日本福祉大学 非常勤講師
2024/09~2026/03 更生看護専門学校 非常勤講師
■ 業績(著書)
2016/05 心の専門家養成講座 第8巻 産業心理臨床実践 個(人)と職場・組織を支援する   (共著)
■ 業績(論文)
2025/06 がん治療と仕事の両立における心理的プロセスの検討 心理臨床学研究 43(2),128-140頁 (共著) 
2025/04 がん治療と仕事の両立における研究の動向と今後の課題 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 心理発達科学 71,53-62頁 (共著) 
2025/02 「コミュニケーション心理学」科目における体験学習の実践報告 愛知文教大学比較文化研究 18,59-79頁 (単著) 
2018/03 産業領域での臨床心理士の実践と可能性 心理臨床―名古屋大学心の発達支援研究実践センター心理発達相談室紀要― 33,33-43頁 (単著) 
■ 学会発表
2025/10/18 小児がん、AYA世代がん経験者の就職困難に関する質的調査(日本質的心理学会第22回大会)
2025/09/06 ロールシャッハ法からみた超早産児の認知・社会性の特徴(2)-事例検討-(日本心理臨床学会第44回大会)
2024/09/28 医療機関での心理面接におけるフォーカシング導入の試み(日本人間性心理学会第43回大会)
2022/10/29 がん経験者の休職期間前後の人生観・仕事観の変化(日本質的心理学会第19回大会)
2022/09/02 がん治療と仕事の両立プロセスの検討~心理・実存的要因に焦点を当てて~(日本心理臨床学会第41回大会)
■ 所属学会
2023/04~ 日本人間性心理学会
2022/04~ 日本質的心理学会
2021/04~ 東海相談学会
2010/05~ 日本心理臨床学会
■ 資格・免許
2019/04 公認心理師
2012/04 臨床心理士