(最終更新日:2023-04-25 16:10:26)
  ナカムラ マサヒロ   NAKAMURA, Masahiro
  中村 将洋
福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
助教
■ メールアドレス
kyoin_mail
■ 学歴
2004/03 岩手県立大学大学院 社会福祉学研究科 修了 社会福祉学修士
■ 職歴
1997/04~2008/03 盛岡社会福祉専門学校 専任教員
2008/04~2019/09 盛岡社会福祉専門学校 介護福祉科 学科長
2018/01~2019/09 岩手女子高校 福祉教養科 非常勤講師
2020/04~ 日本福祉大学 福祉経営学部(通信教育) 医療・福祉マネジメント学科 助教
■ 業績(著書)
2022/08 ケアの現場・地域で活用できる「回想法実践事例集」つながりの場を作る47の取り組み   (共著)
2016/01 新介護福祉士養成講座5 『コミュニケーション技術』  18-19、 59-60、 91-92、 37-40、50 、70、78-80、I00-104、132頁 (共著)
2016/01 新介護福祉士養成講座5『コミュニケーション技術」演習の手引き』  3-19、22-32、40-41頁 (共著)
2015/10 『介護職員実務者研修テキスト』  6、 62-63、 105-106、 125-126、 180 -181、 218-219、246-247、 267-268、 286-287、343-347頁 (共著)
2011/08 『Q&Aでわかる回想法ハンドブック~よい聴き手であり続けるために~』   (共著)
2010/04 介護福祉士WITHシリーズ『介護実習・介護総合演習ハンドブック』   (共著)
■ 業績(論文)
2004/06 『介護福祉教育課程における回想法を導入した教育プログラムの効果評価』   (単著) 
■ 業績(その他)
2017/10 高齢者との思い出語り「回想法」 おはよう21 (10)  2017/10
■ 学会発表
2022/10/09 回想法を導入した介護福祉教育の効果~回想法ボランティアグループとの合同研修会における学生の視点の変化~(日本介護福祉学会)
2019 三陸思い出パートナープロジェクトの実際と多面的効果(その4)中心的活動メンバーの事例分析による活動意向の考察(日本老年社会科学会)
2008 新カリキュラムの下、介護教育の可能性を探る~養成校の立場から~(日本介護福祉士養成施設協会東北ブロック教員研修会)
2003 介護福祉教育課程における回想法を導入した教育プログラムの効果評価(日本認知症ケア学会)
2003 回想法を導入した教育プログラムの効果評価その1~教育プログラムにおける回想法の価値観、知識、技術~(日本介護福祉教育学会)
2003 回想法を導入した教育プログラムの効果評価その2~学生の利用者理解と実習評価~(日本介護福祉教育学会)
2003 地域福祉におけるフォーカスグループの効果~住民主体の質的評価における意義~(日本社会福祉学会(東北部会))
2003 日本における認知症高齢者グループホームのケアの取組と中心となる援助の概念(韓国尚志大学行政大学院研究交流会)
2002 認知症高齢者グループホームにおける入居者家族との関係について(日本社会福祉学会(東北部会))
2002 認知症高齢者グループホームの現在直面している課題について(岩手県立大学社会福祉学会)
■ 受賞学術賞
2003/11 日本認知症ケア学会 日本認知症ケア学会 石崎賞(介護福祉教育課程における回想法教育プログラムの効果評価) (介護福祉教育課程における回想法教育プログラムの効果評価)
■ 社会における活動
2019/04~ 介護福祉士実務者研修講師(岩手県介護労働安定センター)
2013/10~2014/10 日本介護福祉士養成施設協会東北ブロック教員研修会岩手大会運営責任者
2010~ 社会福祉主事認定通信課程スクーリング「社会福祉援助技術(演習)」講師(全国社会福祉協議会)
2005/04~2019/09 生き活きライフ展実行委員(障害があっても生き活きと地域で暮らす情報発信イベント)
2004/04~2008/03 介護福祉士受験対策講座「社会福祉援助技術」講師(岩手県社会福祉協議会)
2001/04~2004/03 岩手県認知症高齢者グループホーム評価調査委員
1998/04~2001/03 介護サービス技能審査委員
■ 資格・免許
2019/03 社会福祉士
■ 主要学科目
高齢者に対する支援と介護保険制度、相談援助演習、相談援助実習指導、ソーシャルワーク演習、ソーシャルワーク実習指導