(最終更新日:2021-04-28 14:52:26)
  ヤマモト ヒデト   YAMAMOTO, Hideto
  山本 秀人
教育・心理学部 子ども発達学科
教授
■ 研究分野
身体教育学, 教科教育学 
■ キーワード
技能習熟, 技術認識, 幼児体育, 教科内容研究, 教材研究, 技術指導の系統性 
■ 学歴
1977/03 中京大学 体育学部 卒業
1979/03 中京大学大学院 体育学研究科 修了 体育学修士
■ 職歴
1979/04~1983/03 中京大学大学院体育学研究科研究生
■ 主な研究テーマ
幼児期における技能習熟と技術認識 
幼児体育の教材 
■ 業績(著書)
2023/03 『改正版 障がいのある人のスポーツ指導教本(初級・中級)2020年改訂カリキュラム対応』   (共著)
2018/03 『0.1.2歳児 発達をおさえた運動あそび』   (単著)
2010/03 『0~5歳児のたのしい運動あそび』   (共著)
2009/04 『みんなが輝く体育① 幼児期 運動あそびの進め方』   (共著)
2009/04 『障害者スポーツ指導教本 初級・中級』   (共著)
2007/06 『0~5歳児 水遊び・水泳を100倍楽しむ本』   (単著)
2002/06 『あしたの子ども』   (共著)
2001/07 『子どものからだと心健康教育大事典』   (共著)
1999/04 『乳幼児の体育あそび』   (共著)
1995/04 『だれでもできるすきになる幼児の運動指導法』   (共著)
■ 業績(論文)
2022/08 「あたまとからだをつかうあそびの重要性-運動発達・認識発達・ことばの発達のすじ道」 ちいさいなかま  (単著) 
2017/10 「運動会で大切にしたいこと」 ちいさいなかま (655),39-47頁 (単著) 
2015/01 「教材研究の重要性-『ドッジボール』と『ハンターボール』の実践分析から-」 『日本福祉大学子ども発達学論集』 (第7号),1-16頁 (単著) 
2013/11 「美しい走りとは-幼児にとっての走運動-」 『たのしい体育・スポーツ』 (276号),8-11頁 (単著) 
2013/01 「ボール運動で教えたい内容-『パスボール』の実践分析から-」 『日本福祉大学子ども発達学論集』 (第5号),25-39頁 (単著) 
2009/07 「プールを楽しむために大切にしたいこと」 『月刊 ちいさいなかま』 (7月号),32-37頁 (単著) 
2007/03 「幼児体育における『わかる』と『できる』の関係-『マット運動』の実践分析から-」 『日本福祉大学社会福祉論集』 (第116号),1-21頁 (単著) 
2006/03 「幼児体育における教科内容と教材の関係-『ラグビーパスボール』の実践分析から-」 『日本福祉大学社会福祉論集』 (第114号),61-77頁 (単著) 
2002/05 「乳幼児のからだづくりと運動」 『月刊 ちいさいなかま』 (5月号),36-41頁 (単著) 
1999/10 「運動会をバネに自分自身を発達させる子どもたち」 『月刊 ちいさいなかま』 No.385,32-38頁 (単著) 
1999/09 「バリアフリーの授業づくりの視点」 『体育科教育』 第47巻(第12号),33-35頁 (単著) 
1996/09 「体育・運動をめぐる発達-幼児期の認識発達を考える-」 『たのしい体育・スポーツ』 (9月号),8-13頁 (単著) 
1995/09 「竹馬・なわとびのとりくみで子どもに何を教えたのか」 『月刊 ちいさいなかま』 (9月号),60-64頁 (単著) 
1995/08 「ドッジボールなんてやめちまえ!?」 『月刊 ちいさいなかま』 (8月号),58-63頁 (単著) 
1995/07 「マット運動・とび箱運動で子どもたちに何を教えるのか」 『月刊 ちいさいなかま』 (7月号),66-71頁 (単著) 
1995/07 「発達と幼年期の体育-幼児期の体育の学習内容をどう考えるか-」 『たのしい体育・スポーツ』 (7月号),12-14頁 (単著) 
■ 所属学会
2003/04~ 日本保育学会
1997/04~ 日本体育学会
■ 社会における活動
2007/04~ 社会福祉法人フジ福祉会 第三者評価委員
2004/04~ 社会福祉法人フジ福祉会 評議員