| 
                (最終更新日:2019-05-21 10:14:45)
           
            
              | マツモト フトシ
                  MATSUMOTO, Futoshi 松本 太
 教育・心理学部 学校教育学科
                
                
                 准教授
 
 |  | 
      | ■ 研究分野 
 | 
      | ■ キーワード 
 | 
      | ■ 学歴 
 
        
        
          
            | 1992/03 | 関西大学 文学部 卒業 |  
            | 1994/03 | 関西大学大学院 文学研究科 修了 修士(文学) |  
            | 2004/03 | 立正大学大学院 地球環境科学研究科 修了 博士(理学) |  | 
      | ■ 職歴 
 
        
        
          
            | 2004/04~2007/03 | 立正大学 地球環境科学部 オープンリサーチセンター 研究員 |  
            | 2007/04~2009/03 | 国立環境研究所 社会環境システム研究領域 研究員 |  
            | 2009/04~2019/03 | 敬愛大学 国際学部 非常勤講師 |  
            | 2010/04~2012/03 | 名古屋工業大学大学院 工学研究科 ながれ領域 研究員 |  
            | 2011/04~2019/03 | 日本大学 法学部 非常勤講師 |  
            | 2014/04~2019/03 | 共立女子大学 家政学部 非常勤講師 |  
            | 2016/04~2019/03 | 京都橘大学  非常勤講師 |  
            | 2016/04~ | 大阪経済法科大学 教養部 非常勤講師 |  
            | 2016/04~2019/03 | 龍谷大学 社会学部 非常勤講師 |  
            | 2016/09~2019/03 | 早稲田大学 人間科学部  非常勤講師 |  
            | 2016/09~ | 関西大学大学院 文学研究科 非常勤講師 |  
            | 2017/04~2019/03 | 神戸大学 文学部  非常勤講師 |  
            | 2017/09~2019/03 | 関西大学 文学部  非常勤講師 |  | 
      | ■ 業績(著書) 
 | 
      | ■ 業績(論文) 
 
        
        
          
            | 2017/05 | ネパール・テライ低地における住宅の温熱環境 地理学評論 第90巻(3),215-229頁 (共著) |  
            | 2017/05 | 近年におけるサクラの開花と冬季の温暖化 日本生気象学会雑誌 第54巻(1),3-11頁 (単著) |  
            | 2017/03 | 災害と地域性に関する地理学的研究一東日本大震災と千葉市海岸低地の地震対策への一考としてー 敬愛大学総合地域研究 (7),85-108頁 (共著) |  
            | 2016/05 | ネパール・テライ低地における水利用と生活に関する研究 敬愛大学総合地域研究 (6),33-49頁 (共著) |  
            | 2015/05 | ネパール・テライ低地中央部ナワルパラシにおける全天日射量・降水量・蒸発量観測結果 敬愛大学総合地域研究 (5),43-49頁 (共著) |  
            | 2015/03 | 身近な自然環境を指標とした高校地理学習一ソメイヨシノの開花日を用いたヒートアイランド現象の理解一 地理教育研究 (16),31-36頁 (共著) |  
            | 2014/03 | ネパール・テライ低地における気候環境調査 法政地理 (46),17-24頁 (共著) |  
            | 2014/01 | 紅葉の季節学 日本生気象学会雑誌 第49巻(4),141-148頁 (単著) |  
            | 2013/12 | 2010年夏季の東京都における熱中症の発生と気候要因との関係 東京都環境科学研究所年報2013 p82-p83頁 (共著) |  
            | 2013/07 | 夏季と冬季における名古屋市茶屋新田の水田を有する市街地の小気候調査 日本生気象学会雑誌 第50巻(2),93-106頁 (共著) |  
            | 2012/04 | 都市の高温化が植物季節に及ぼす影響評価一埼玉県熊谷市を事例としてー  第17巻(1),51-58頁 (単著) |  
            | 2009/06 | 都市内河川の大規模復元による「風の道」の効果に関する気候学的研究-韓国ソウル市清渓川を事例として- 日本生気象学会雑誌 46(2),69-80頁 (共著) |  
            | 2009/04 | Urban Warming Trends in Several Large Asian Cities over the Last 100 Years Science of Total Environment 407(9),3112-3119頁 (共著) |  
            | 2008/03 | Urban Thermal Eeveronment And Its Mitigation Through Urban Planing Process  43,pp.33-40 (共著) |  
            | 2007/10 | 都市の熱環境と緑化による暑熱の緩和 都市計画 269,43-48頁 (共著) |  
            | 2007/09 | 都市空間情報基盤不足地域における熱環境評価の試み 環境システム研究 35,147-154頁 (共著) |  
            | 2007/03 | 北海道ライラック観測網:観察花房の選び方 日本森林学会北海道支部論文集 55,73-76頁 (共著) |  
            | 2007/03 | 特殊舗装面を用いた都市暑熱環境緩和に関する実験的研究(第1報)-熱収支的にみた微気象の評価- 地球環境研究 9,43-50頁 (共著) |  
            | 2006/06 | ソメイヨシノの開花日を指標とした気候環境モニタリング-フラワーリングシートの作成とそれを用いた観測- 新地理 54(1),18-27頁 (共著) |  
            | 2006/05 | ソメイヨシノの開花に及ぼすヒートアイランドの影響-東京都区部を例として- 地理学評論 79(5),322-334頁 (共著) |  
            | 2006/03 | 千葉県北部における酸性雨の地域的特性について(11)-2004年度観測結果- 環境情報研究 14,33-52頁 (共著) |  
            | 2006/03 | 植物の紅葉過程に着目した環境モニタリング(第1報)-葉色変化の定量的把握の手法開発- 環境情報研究 14,53-63頁 (共著) |  
            | 2005/07 | イロハカエデの紅葉に及ぼす低温の影響に関する実験的研究 日本生気象学会雑誌 42(2),65-75頁 (単著) |  
            | 2004/04 | 熊谷市における都市気候と植物季節の関係-葉緑素計を用いたイロハカエデの紅葉過程の評価 日本生気象学会雑誌 40,337-349頁 (単著) |  
            | 2003/11 | ソメイヨシノの開花に及ぼす都市の温暖化の影響-花芽の成長過程に着目して- 環境情報科学論文集 17,41-46頁 (単著) |  
            | 2003/01 | 植物季節に及ぼす都市の温暖化の影響-熊谷市におけるソメイヨシノ開花日を例として- 地理学評論 76(1),1-18頁 (共著) |  
            | 2002/11 | さいたま新都心「けやきひろば」の屋上緑化の温熱緩和効果に関する研究 環境情報科学論文集 16,411-416頁 (共著) |  
            | 2002/11 | 熊谷市における都市域の形態や構造の変化に伴うヒートアイランドの変化 環境情報科学論文集 16,387-392頁 (共著) |  
            | 2001/07 | バレイショの植付期に基づく北海道の季節学的な気候区分 日本生気象学会雑誌 38(1),33-42頁 (共著) |  
  | 20件表示 |  
  | 全件表示(29件) |  | 
      | ■ 業績(その他) 
 | 
      | ■ 学会発表 
 | 
      | ■ 所属学会 
 
        
        
          
            | 2000/04~ | 日本生気象学会 |  
            | 2008/04~ | ∟ 編集委員 |  
            | 2010/04~ | ∟ 評議員 |  
            | 2001/04~ | 日本地理学会 |  
            | 2010/11~ | ∟ 地理学連携機構 委員 |  
            | 2002/04~ | 環境情報科学センター(学会) |  
            | 2005/04~ | 日本地理教育学会 |  
            | 2005/04~ | 東北地理学会 |  
            | 2010/04~ | 人間生活-環境系学会 |  
            | 2010/04~ | 日本ヒートアイランド学会 |  | 
      | ■ 受賞学術賞 
 
        
        
          
            | 2003/10 | 日本生気象学会 日本生気象学会 研究奨励賞 |  
            | 2004/05 | 環境情報科学センター 環境情報科学センター 論文奨励賞 |  |