(最終更新日:2024-04-15 16:28:14)
  ヨシムラ テルヒコ   YOSHIMURA, Teruhiko
  吉村 輝彦
国際学部 国際学科
教授
■ 研究分野
都市計画・建築計画, 社会福祉学, 社会システム工学 
■ キーワード
まちづくり, 都市計画, 国際開発, 参加のデザイン, 場と縁のデザインとマネジメント, 地域マネジメント, 福祉社会開発, 共生社会, ファシリテーション 
■ 学歴
1994/03 東京工業大学 工学部 卒業 学士(工学)
1996/03 東京工業大学大学院 理工学研究科 修了 修士(工学)
1999/03 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 修了 博士(工学)
■ 職歴
1999/04~2006/03 国際連合地域開発センター 研究員
2001/04~2006/03 東京理科大学大学院 理工学研究科建築学専攻 非常勤講師
2004/06~2004/06 国際協力機構 ブルガリア国モデル地区(カザンラク)地域振興計画実施協議調査団 調査団員
2006/04~2007/03 名古屋都市センター 特別研究員
2004/04~2008/03 立命館大学大学院 政策科学研究科 非常勤講師
2008/04~2018/03 明治大学大学院 ガバナンス研究科 兼任教員
2013/04~2017/03 福山市立大学 非常勤講師
2016/04~2017/03 愛知淑徳大学 非常勤講師
■ 学内役職・委員
2017/04/01~2023/03/31 日本福祉大学 国際福祉開発学部長
2023/04/01~ 日本福祉大学 学長補佐
2023/04/01~ 日本福祉大学 大学院国際社会開発研究科長
2023/04/01~ 日本福祉大学 大学院福祉社会開発研究科国際社会開発専攻長
2023/04/01~ 日本福祉大学 地域連携推進機構長
2023/04/01~ 日本福祉大学 地域連携推進室長
2019/04/01~ 日本福祉大学 アジア福祉社会開発研究センター長
■ 主な研究テーマ
市民主体のまちづくりの展開のあり方 
市民主体のまちづくりの展開のための支援的政策(制度)環境のあり方 
福祉社会開発の構想(地域福祉と社会開発の融合)とその支援ワーク・ワーカー(職能)のあり方 
社会起業的地域づくりのあり方 
■ 業績(著書)
2024/03 「「0から100歳の地域包括ケア」への挑戦〜大学と地域の協働研究〜」  212-247頁 (共著)
2022/03 「重層的支援体制整備事業における評価活動のすすめ」   
2020/09 『変革社会に対応する新しい都市計画像』  72-75頁 (共著)
2018/03 『たかはま ざっくばらんなカフェBOOK vol.2』   (共著)
2017/06 「計画論としてのコミュニティ・ディベロップメント」(「コミュニティ事典」)  822-823頁 (共著)
2017/03 『地域共生の開発福祉-制度アプローチを越えて-』  102-115、131-133頁 (共著)
2013/03 『たかはま ざっくばらんなカフェBOOK 創刊号』   (共著)
2013/03 『福祉社会の開発-場の形成と支援ワーク-』  52-68,109-126頁 (共著)
2009/03 『住民主体の都市計画』   (共著)
2008/07 「主体形成としてのまちづくり論」(『まちづくりの百科事典』)   (共著)
2007/03 『次世代型まちづくりのための住民参加のあり方(特別研究報告書)』   (単著)
2007/01 『環境計画・政策研究の展開-持続可能な社会づくりへの合意形成』   (共著)
2006/03 『幻の都市計画~残しておきたい構想案~』   (共著)
2006/01 『都市計画の理論-系譜と課題-』   (共著)
2005/11 “Innovative Communities : Community-Centered Environmental Management in Asia and the Pacific”   (共著)
■ 業績(論文)
2024/02 「公共施設等総合管理計画の改訂と公共施設再編にかかる各種施策の展開の関係」 日本建築学会技術報告集 30(74),399-403頁 (共著) 
2023/10 「日本一若いまちが挑む地域共生〜正解のない問いへの取り組み方〜」 地域づくり 本編 16-17頁 (単著) 
2023/09 「「楽しさ」概念による「住民主体」の捉えなおし〜地域福祉・まちづくり分野における文献レビューをとおして〜」 『日本福祉大学社会福祉論集』 149,31-50頁 (共著) 
2023/09 「地域づくりの推進におけるプラン/ビジョンの役割や機能の捉え直し」 2023年度日本建築学会大会(近畿)都市計画部門研究協議会資料「いま、都市に関するプランの役割と機能を考える」 39-42頁 (単著) 
2022/09 「地域づくりの推進に向けたビジョンの役割と多様なカタチ」 2022年度日本建築学会大会(北海道)都市計画部門研究協議会資料「新たな価値を実現するための都市・都市計画の枠組み」 47-50頁 (単著) 
2022/09 「地域主体のまちづくりの推進のための支援の仕組み~名古屋市の「地域まちづくり」を中心に~」 アーバンアドバンス 78,5-15頁 (単著) 
2022/07 「場づくりを基軸とする地域づくりのプロセスデザイン」 都市計画 71(4),86-89頁 (単著) 
2022/07 「座談会:場所に基づく都市計画への展望」 都市計画 71(4),90-97頁 (共著) 
2021/03 「関わりしろがある公共的空間のデザインとマネジメントに向けて」 アーバンアドバンス  (単著) 
2021/02 「公共施設再編計画の中期的な全体評価:三重県伊賀市のケーススタディ」 日本建築学会技術報告集 27(65),481-486頁 (共著) 
2020/09 「都市計画マスタープランに見る地域マネジメントの射程―愛知県内自治体を事例にー」 日本福祉大学経済論集 61,1-31頁 (単著) 
2019/10 「地域まちづくりの推進に向けた支援の仕組みのあり方に関する一考察〜名古屋市「地域まちづくり」の取り組みを事例に〜」 日本都市計画学会学術研究論文集 54(3),306-312頁 (単著) 
2019/09 「地域まちづくりのプロセスデザインの今後」 日本福祉大学経済論集 59,93-124頁 (単著) 
2018/09 「公共的空間における新たな日常の創出に向けた実験的取り組み〜東海市太田川駅前広場における「まちなかピクニック」の実践〜」 2018年度日本建築学会大会(東北)戦略的パブリックスペース活用学[若手奨励]特別研究, パネルディスカッション資料「パブリックスペース活用の本質的意味と価値を問う」 31-34頁 (単著) 
2018/09 「公共的空間の日常に根ざした利活用による地域づくりの推進〜東海市太田川駅前広場における「まちなかピクニック」の実験的な取り組みから〜」 日本福祉大学経済論集 57,23-58頁 (単著) 
2018/03 「コミュニティ・エンパワメントに向けた対話・交流の場が学習者にもたらすもの〜ラーニングカフェを事例に〜」 日本福祉大学社会福祉論集 (138),131-149頁 (共著) 
2017/09 「マネジメント・アプローチによる地域まちづくりの展開」 日本福祉大学経済論集 (55),89-105頁 (単著) 
2017/09 「取り組みの連鎖による地域再生〜四間道・那古野界隈まちづくりの展開〜」 2017年度日本建築学会大会(中国)都市計画部門研究懇談会資料「インナーコミュニティの再生とその多様なアプローチ」 55-56頁 (共著) 
2017/09 「名古屋市における地域まちづくりのこれまでとこれから」 2017年度日本建築学会大会(中国)都市計画部門研究懇談会資料「インナーコミュニティの再生とその多様なアプローチ」 57-60頁 (単著) 
2016/09 「公共施設マネジメントの推進における住民参加」 日本計画行政学会第39回全国大会研究報告要旨集 323-323頁 (単著) 
全件表示(48件)
■ 業績(その他)
2020/03 「『中間的社会空間』としてのプレイスを基盤にした取り組みの重要性」 ニューズレター 10,5-5頁 (単著) 2020/03
2020/03 「多世代・多文化共生に向けた団地コミュニティの挑戦〜知多市朝倉団地における取り組み実践を事例に〜」 「公益財団法人日本生命財団 40周年記念特別事業高齢社会助成委託研究事業 報告書」 207-220頁 (単著) 2020/03
2019/08 「子が育つことで、まちも育っていく〜まち育てと子育ての往還〜」 東海市子育て応援情報誌 わくわく!子育て (115),1-3頁 (単著) 2019/08
2019/05 「東海市太田川駅前の公共空間の利活用-新たな日常風景の創出を目指して-」 都市計画 68(3),6頁 (単著) 2019/05
2016/07 「ファシリテーションの力〜対話の場から地域が変わる〜」 中部経済新聞  (単著) 2016/07
■ 学会発表
2023/09/15 「公園の利活用に向けたマネジメントのあり方の検討〜長久手市・長久手中央2号公園の取り組みを通して〜」(日本建築学会大会学術講演梗概集)
2023/09/08 「公共施設マネジメントに基づく取り組み状況に見る現状と課題〜愛知県内自治体の取り組み事例を踏まえて〜」(日本計画行政学会第46回全国大会(研究報告・ワークショップ))
2023/07/02 「コミュニティビジョニングの可能性と課題〜東海市における地域の将来像策定の取り組みを事例に〜」(コミュニティ政策学会第22回学会大会)
2022/09 地域づくりの推進に向けたビジョンの捉え方とその位置づけ(日本建築学会大会)
2022/09 地域ビジョンに見るこれからの計画行政〜「暮らし」や「場づくり」に着目して〜(日本計画行政学会第45回全国大会)
2022/07 場づくりを基軸とした地域づくりとビジョンの位置づけ(コミュニティ政策学会第21回学会大会)
2021/09 まちづくりへのフックとしての総合計画づくりのあり方〜知多市・第6次総合計画策定を事例に〜(日本建築学会大会)
2020/11/28 都市計画マスタープランへの記載内容から見た地域マネジメントへの射程〜愛知県内自治体の取り組みを事例に〜(日本計画行政学会第43回全国大会)
2020/10/18 中間的社会空間を媒介とした地域づくりのプロセスデザインとマネジメント-知多市朝倉団地におけるコミュニティプレイスづくりの実践を通して-(コミュニティ政策学会第19回学会大会)
2020/10/18 参加支援に着目したコミュニティエンパワメント推進の実践研究-知多市朝倉団地における「お福の部屋」の取組を通して-(コミュニティ政策学会第19回学会大会)
2020/09 住民主体の地域活動創出のための支援方法に関する研究-愛知県内団地住民を対象としたアクション・リサーチ-(日本建築学会大会)
2020/09 都市計画マスタープランにおける地域マネジメントの位置づけ〜愛知県内自治体の計画文書を事例に〜(日本建築学会大会)
2019/09 地域まちづくりのプロセスデザインの今後(日本建築学会大会)
2019/09 魅力的なつどいの場に関する検討と実践 愛知県内団地住民を対象としたワークショップから(日本建築学会大会)
2019/07 多様な主体の連携による団地再生に向けたコミュニティビジョニングの実践-知多市朝倉団地周辺地区を対象に-(コミュニティ政策学会第18回学会大会)
2018/09 公共的空間の日常に根ざした利活用から進める地域づくり〜東海市太田川駅前広場における「まちなかピクニック」の実験的な取り組みから〜(日本建築学会大会)
2018/09 地方公共団体における公共施設マネジメントの実現性 東京都区市における個別施設計画の現状と課題(日本建築学会大会)
2017/08 A Role of Public Spaces/ Places for Creating Livable Cities in Japan(International Conference of Asian-Pacific Planning Societies 2016)
2017/08 地域まちづくりの動向と今後〜名古屋市における地域まちづくりの取り組みを事例に〜(日本建築学会大会)
2016/09 公共施設マネジメントの推進における住民参加の実態に関する一考察(日本計画行政学会第39回全国大会)
全件表示(35件)
■ 所属学会
1994/04~ 日本都市計画学会
1996/04~ 日本建築学会
1997/04~ 日本計画行政学会
2016/04~ 全国エリアマネジメントネットワーク
2005/04~ 環境アセスメント学会
2003/04~ 国際開発学会
2003/04~ 日本地域学会
2002/04~ 日本社会情報学会
1997/04~ 社団法人 環境情報科学センター
2000/04~ 日本不動産学会
2000/04~ 都市住宅学会
2019~ コミュニティ政策学会
2022/04~ 地域福祉学会
■ 受賞学術賞
2007/10 日本地域学会著作賞
2014/10 The Best Presentation Award
■ 講師・講演
2022/04 これからのコミュニティづくりに求められること(東海市)
■ 社会における活動
2000/04~ 日本建築学会 東海支部都市計画委員会委員
2004/04~2007/03 日本都市計画学会 学術委員会委員
2013/04~2016/03 日本都市計画学会 学術委員会委員
2008/04~ 日本建築学会 東海支部都市計画委員会幹事
2010/09~2019/07 日本都市計画学会 国際委員会委員
2004/04~ 日本都市計画学会 中部支部幹事
2011/08~ 日本計画行政学会 中部支部幹事
2020/07~ コミュニティ政策学会 監事
2021/04~2023/03 日本建築学会 東海支部都市計画委員会委員長
東海市まちづくりアドバイザー
2023/04~ 日本建築学会 東海支部都市計画委員会幹事
■ 主要学科目
国際社会開発の基礎、開発評価論(大学院)、現代福祉、開発ソーシャルワーク演習I(学部)、福祉社会開発の支援ワーク(通信教育)