(最終更新日:2024-04-22 16:16:51)
ヨシダ ノリヒサ
YOSHIDA, Norihisa
吉田 文久
スポーツ科学部 スポーツ科学科
教授
|
|
■ 研究分野
身体教育学, スポーツ科学, 文化人類学・民俗学, 教科教育学, スポーツ人類学, 体育科教育学
|
|
■ キーワード
学校体育、 授業づくり、教材研究,、スポーツ文化、 民俗フットボール、体育理論
|
|
■ メールアドレス
|
■ 学歴
1979/03
|
京都教育大学 教育学部 卒業
|
1980/03
|
京都教育大学 教育学部
|
1982/03
|
筑波大学大学院 体育研究科 修了 修士(体育学)
|
2020/03
|
南山大学大学院 人間文化研究科 修了 博士(人類学)
|
|
■ 職歴
1986/09~2009/03
|
名古屋短期大学
|
2000/04~2001/03
|
国外研修(英国エジンバラ大学スコットランド研究所)
|
2009/04~2017/03
|
日本福祉大学 子ども発達学部 子ども発達学科 教授
|
2017/04~
|
日本福祉大学 スポーツ科学部 スポーツ科学科 教授
|
|
■ 業績(著書)
|
■ 業績(論文)
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
1979/04~
|
日本体育・スポーツ・健康学会
|
1979/04~
|
日本スポーツ教育学会
|
1987/04~2008/03
|
日本教科教育学会
|
1981/04~
|
日本体育科教育学会
|
1995/04~
|
日本スポーツ人類学会
|
1996/04~2023/03
|
日本スポーツ史学会
|
2002/04~2008/03
|
Association for Physical Education
|
1986/04
|
東海体育学会
|
2000/01~2003/12
|
∟ 理事
|
2006/01~2009/12
|
∟ 理事
|
2014/01~2015/12
|
∟ 理事
|
2015/01~2017/12
|
∟ 監事
|
2018/01~2024/03
|
∟ 会長
|
|
■ 講師・講演
2018/11
|
これからの部活動の在り方について(愛知県総合教育センター)
|
|
■ 社会における活動
2022/09~
|
愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会理事
|
2022/04~
|
名古屋市スポーツ推進審議会会長
|
2022/04~
|
東海市スポーツ推進会議会長
|
2021/04~2022/03
|
東海市スポーツ推進計画策定委員会委員長
|
2018/01~2024/03
|
東海体育学会 会長
|
2016/07~2018/03
|
半田市新総合体育館構想検討委員会座長
|
2016/04~
|
名古屋市スポーツ推進審議会委員
|
2015/04~2016/03
|
ライフステージに応じた運動プログラム策定委員会(愛知県教育委員会) 委員
|
|
■ 競争的資金等の研究課題
2006/04~2010/03
|
英国に残存する民俗フットボールの研究-存続意義とスポーツの近代化の過程の考察-
|
2012/04~2015/03
|
民俗フットボールにおける伝統存続と近代化の変容からみるスポーツの意味変容について
|
2018/04~
|
スポーツの文化的意義を学ぶ体育理論の授業モデル-民俗フットボールを教材として-
|
|
■ 主要学科目
保健体育科教育法Ⅱ(水泳・球技)、スポーツ人類学、スポーツ実技、スポーツ文化特講Ⅰ、スポーツ人類学特論(大学院)、保健体育科教育特論(大学院)
|
|