(最終更新日:2022-03-19 09:07:39)
  ヤマサキ コウイチロウ   YAMASAKI, Koichiro
  山﨑 康一郎
社会福祉学部 社会福祉学科
准教授
■ 研究分野
臨床心理学, 社会福祉学 
■ 学歴
2000/03 大阪大学 人間科学部 卒業
2009/03 大阪大学大学院 人間科学研究科 修了
2021/03 大阪大学大学院 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学 連合小児発達学研究科 修了 博士(小児発達学)
■ 職歴
2009/04~2012/03 大阪府福祉部障がい福祉室砂川厚生福祉センター
2012/04~2013/03 環太平洋大学短期大学部 専任講師
2013/04~2017/03 大阪人間科学大学 人間科学部 専任講師
2015/05~2019/03 児童養護施設 心理療法担当非常勤職員
2017/04~2019/03 大阪人間科学大学 大学院人間科学研究科 准教授
■ 業績(著書)
2021/12 更生保護学事典   (共著)
2021/02 『最新 社会福祉士養成講座 精神保健福祉士養成講座 10 刑事司法と福祉』   (共著)
2017/06 『放課後等デイサービスハンドブック 子どもたちのゆたかな育ちのために』  105-116頁 (共著)
■ 業績(論文)
2023/12 生活支援を基盤とした認知行動療法による関係性構築支援に関する質的研究―反社会的行為のあった知的障害者等と支援者の相互関係の変化に着目した取り組みから― 司法福祉学研究 (23),71-89頁 (共著) 
2023/06 コンテインメントとバウンダリーによる家庭的養育における生活支援の分析―トラウマを抱えた児童との親密な関係性における生活支援の課題と対応― 社会的養護研究 3,82-88頁 (共著) 
2022/12 反社会的行為のあった知的障害者の対人関係構築のための認知行動療法による支援方法の導入過程における支援者への影響―施設入所支援におけるインタビュー調査― 司法福祉学研究 22,51-70頁 (共著) 
2022/06 二次的トラウマティックストレスに焦点を当てた支援者への精神分析とワーク・ディスカッションによる支援の可能性について―児童養護施設におけるトラウマインフォームドケアとの関連より― 社会的養護研究 2,82-88頁 (共著) 
2021/03 「知的障害のある性加害者への治療教育プログラムにおける『わかりやすさ』と支援者の役割」 『龍谷大学 矯正・保護総合センター研究年報』 (10),50-64頁 (共著) 
2020/03 子ども一人ひとりを大切に育む連携を 月間 実践障害児教育 4月号  (単著) 
2020/02 知的障がいのある性加害者への支援とGood Way Model 龍谷大学 矯正・保護総合センター 研究年報 9,84-97頁 (共著) 
2019/11 性加害行為のあった知的障害者への地域生活支援における治療教育プログラムに基づく介入に関する研究―支援経験者へのインタビュー調査による分析― 司法福祉学研究 19,14-34頁 (共著) 
2019/03 性加害行為のあった知的障害者の関係性獲得過程と再加害行為のない地域生活継続との関連について―性加害行為のあった知的障害当事者の主観的体験より― 福祉心理学研究 16巻(1),33-43頁 (共著) 
2018/08 性加害行為のあった知的障がい者への福祉事業所における支援-福祉による支援提供プロセスに対する心理教育の視点からの分析- 司法福祉学研究 (18),33-59頁 (共著) 
2018/03 大学生活と教育を通した大学生の自己成長感の検討 『Human Sciences(大阪人間科学大学紀要)』 (17),123-130頁 (共著) 
2018/02 性加害行為のあった知的障がい者支援のあり方-障がい者福祉の支援者の語りから- 龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報 (7),50-62頁 (共著) 
2017/01 性加害行為のあった知的障がい者への支援上の課題と研修について-障がい福祉事業所の支援者へのアンケート調査より- 龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報 (6),118-131頁 (共著) 
2016/08 性加害行為のある知的障がい者に対する支援者の意識と今後の支援方法に関する一考察-障がい福祉領域における支援者への意識調査より- 司法福祉学研究 16,12-34頁 (共著) 
2016/03 障害児入所施設における被虐待経験のある知的障がい児への食事支援と心理的ケアに関する支援者の意識について Human Sciences(大阪人間科学大学紀要) (14),189-197頁 (単著) 
2015/12 性加害行為のある知的障がい者への支援の展開過程について―支援経験者へのインタビュー調査より 『龍谷大学 矯正・保護総合センター研究年報』 (5),128-141頁 (共著) 
2015/08 障害児入所施設における生活支援と心理的援助に関する支援者の意識-知的障がい児への心理的援助について- 福祉心理学研究 12(1),42-53頁 (単著) 
2015/03 子育て支援における保護者と支援者のあそびに関する意識について―保護者および支援者への調査より― 『Human Sciences(大阪人間科学大学紀要)』 (14),215-224頁 (単著) 
2015/03 障がい福祉領域における支援者の性犯罪・性加害行為に関する意識―性加害行為のある知的障がい者への福祉と心理教育による支援に関する調査より― 『山口県立大学社会福祉学部紀要』 (21),143-169頁 (共著) 
2015/02 性加害行為のある知的障がい者への支援に関する調査―福祉と心理教育による支援の状況と課題― 『龍谷大学 矯正・保護総合センター研究年報』 (4),77-94頁 (共著) 
■ 業績(その他)
2020/03 『性加害行為のあった知的障害者の理解および心理と福祉による地域生活支援に関する研究』 平成29年度~令和元年度 科研費研究報告書   (共著) 2020/03
2017/03 性加害行為のある知的障害者への心理教育と福祉による地域生活支援に関する研究 平成27~28年度 科学研究費助成事業研究成果報告書   (共著) 2017/03
2015/03 性暴力加害行為のある知的障害者への支援に関する研究 平成25~26年度 研究報告書   (共著) 2015/03
■ 学会発表
2019/08/25 「性加害行為があった知的障害者の地域生活を支えるための、当事者との協働のあり方とソーシャルワーク実践に求められること」(日本司法福祉学会第20回大会)
2018/08 性加害行為のあった知的障害者に対する心理教育の地域生活支援における展開(日本司法福祉学会第19回大会)
2017/10 性加害行為のあった知的障害者の地域生活における支援の展開過程に関する研究-障害福祉事業所の支援者へのインタビュー調査より-(日本社会福祉学会第65回秋季大会)
2017/09 性加害行為のあった知的障害者の地域生活支援における心理教育について(日本司法福祉学会第18回大会)
2017/07 性加害行為のあった知的障害者の地域生活におけるニーズに関する事例研究(日本福祉心理学会第14回大会)
2016/11 障害児入所施設における知的障害児への食事場面の支援と心理治療的なケアについて(JaSPCAN第22回学術集会おおさか大会)
2016/09 性加害行為のあった知的障がい者への支援におけるニーズと研修に関する調査-障がい福祉事業所の支援者へのアンケート調査より-(日本社会福祉学会第64回秋季大会)
2016/08 性加害行為のあった知的障がい者への支援に関する意識と支援方法へのアクセスについて(日本司法福祉学会第17回大会)
2015/10 対人関係の問題に焦点をあてた児童福祉施設におけるグループ心理教育の試み(日本福祉心理学会第13回大会)
2015/09 性加害行為のある知的障がい者の支援の展開について―性加害行為のある知的障がい者の支援経験者へのインタビュー調査より―(日本社会福祉学会第第63回秋季大会)
2015/09 社会的養護における知的障がい児への食事支援と心理的ケア―福祉型障害児入所施設支援者への聞き取り調査より―(日本心理臨床学会第34回秋季大会)
2015/08 性加害行為のある知的障がい者への障がい福祉事業所における支援内容―支援経験者へのインタビュー調査より-(日本司法福祉学会第16回大会)
2015/05 ファミリーホームにおける養育と心理的ケア-生活記録のテキストマイニングによる分析より-(日本保育学会第68回大会)
2014/12 社会的養護における知的障がい児への生活支援と心理的ケア―生活環境との関連について―(日本福祉心理学会第12回大会)
2014/11 性暴力加害行為のある知的障がい者への支援に関する研究-知的障がい者への支援を行っている福祉事業所の支援者へのアンケート調査より-(日本社会福祉学会第62回秋季大会)
2014/08 性問題行動のある知的障がい者への支援に関する調査報告①(日本司法福祉学会第15回大会)
2014/08 障害児入所施設における生活支援と心理的ケア-知的障害児・者への食事支援に関する支援者の意識-(日本心理臨床学会第33回秋季大会)
2013/08 知的障害児施設における生活支援を活用した心理的ケア-被虐待経験のある子どもへの入浴支援・就寝支援における治療的生活援助について-(日本心理臨床学会第32回秋季大会)
2013/07 子育て支援における「かかわり」について―「かかわり」に関する保護者への調査より―(日本福祉心理学会第11回大会)
2013/07 知的障害児の生活施設における心理的ケア ―生活支援を用いた心理的ケアについて―(日本福祉心理学会第11回大会)
全件表示(23件)
■ 講師・講演
2022/02 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設 のぞみの園分科会「虐待と非行・犯罪」
2021/10 愛知県社会福祉協議会 福祉人材センター研修「発達障害のある子どもの理解と支援について」
2021/01 地域生活定着支援センターの相談援助技術
2021/01 自己覚知
2020/12 性加害行為のあった知的障害者への支援
2019/12 子どもの思いによりそう支援のために
2019/12 職員の成長を考える
2019/10 障害のある子どもの理解~発達の視点から~
2019/09 「社会復帰支援に係る拡大研修会」
2019/02 非行・犯罪行為に至った知的障害者を支援し続ける人のための双方向参加型研修 性加害行為
2018/10 利用者の立場に寄り添った支援とは
2018/09 性暴力加害行為のある知的障害者の立ち直りのために・・・支援者のための実践的研修会
2018/03 放課後等デイサービス事業所における直接支援以外の業務内容、子どもの支援ニーズ
2018/02 非行・犯罪行為に至った知的障害者を支援し続ける人のための双方向参加型研修 性加害行為
2018/01 障害のある子どもを理解する視点と支援計画
2017/03 性加害行為の見立てと支援
2016/08 子どもたちについての行動科学的理解 ③性問題に関して
2016/07 個別支援計画の策定 アセスメント、PDCAサイクルにおける支援員のいとなみ
2016/06 発達障がい児・者の理解と支援に必要な視点とは
2016/03 放課後デイサービスに求められる取り組みと専門性とは
全件表示(32件)
■ 委員会・協会等
2018/04 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設 のぞみの園 調査・研究検討委員会 ワーキング委員
■ 競争的資金等の研究課題
2013/04~2015/03 性暴力加害行為のある知的障害者への支援に関する研究 
2015/04~2017/03 性暴力加害行為のある知的障害者への心理教育と福祉による地域生活支援に関する研究 
2017/04~2020/03 性加害行為のあった知的障害者の理解および心理と福祉による地域生活支援に関する研究 
2020/04~2024/03 性加害行為があった知的障害者へのグッドウェイモデル適用からみる地域生活継続要因 
2024/04~ 反社会的行為があった知的障害者等の対人関係に着目したグッドウェイモデルによる支援 
■ 資格・免許
2019/06 公認心理師
2017/09 幼稚園教諭第1種免許
2012/03 臨床心理士
2005/03 社会福祉士
2000/03 高等学校教諭第1種免許
1998/10 保育士
■ 科研費研究者番号
30635868