(最終更新日:2025-05-02 13:38:31)
  イシイ メグミ   ISHII, Megumi
  石井 恵
看護学部 看護学科
助教
■ 研究分野
臨床看護学 
■ キーワード
がん看護,緩和ケア,がん患者の療養支援,意思決定支援 
■ メールアドレス
kyoin_mail
■ 学歴
2002/03 東京都立公衆衛生看護専門学校 卒業
2007/03 武蔵野大学 通信教育部人間関係学科 卒業
2013/03 愛知県立大学 看護学研究科 修了
2025/04~ 人間環境大学 看護学研究科
■ 職歴
2002/04~2003/01 順天堂大学江東高齢者医療センター 医師・看護師・弁護士等の専門家
2003/02~2009/12 都立墨東病院 医師・看護師・弁護士等の専門家
2013/04~2015/01 日本医科大学付属病院 医師・看護師・弁護士等の専門家
2015/04~2017/03 帝京平成大学 ヒューマンケア学部看護学科 助教
2017/04~2021/03 帝京大学医学部附属病院 医師・看護師・弁護士等の専門家
2021/04~2024/03 岡崎市民病院 医師・看護師・弁護士等の専門家
2025/04~ 日本福祉大学 看護学部 看護学科 助教
■ 業績(論文)
2013/03 寛解導入療法を受けた急性白血病患者を支える家族が体験するEnrichment[課題論文]   (単著) 
■ 業績(その他)
2019/09 「緩和ケアチーム(PTC)の心得」特集 やってみてはじめてわかった「心不全×緩和ケア」、心不全の緩和ケア 雑誌 緩和ケア 29(5),425-429頁 (単著) 2019/09
2018/07 在宅療養患者の急変への不安に対する看護,特集記事オンコロジックエマージェンシー:早期発見と対応力 雑誌エンド・オブ・ライフケア 2(3),38-43頁 (単著) 2018/07
■ 学会発表
2024/02/24 複雑な背景をもつ卵巣がん患者の治療導入を実現するために治療に臨むための多職種による環境調整の一例(第38回日本がん看護学会学術集会)
2023/02/25 外来における療養環境調整に関する話し合いが必要ながん患者の特徴(第37回日本がん看護学会学術集会)
2020/08/09 外科外来におけるがん看護専門看護師による専門的看護支援の内容分析(第25回日本緩和医療学会学術大会)
2018/06/15 部署別緩和ケア事例検討会による緩和ケアの普及効果(第23回日本緩和医療学会学術大会)
2017/10/23 内科処置室における患者からの問い合わせ電話の実態報告(第53回日本赤十字社医学会総会)
2017/06/23 緩和的外科治療の適応をどう考えるか がん患者の腸閉塞に対する治療方針決定における早期外科介入の提案(第22回日本緩和医療学会学術大会)
■ 所属学会
2024/07~ 一般社団法人日本CNS学会
2018/06~ 日本臨床倫理学会
2013/06~ 一般社団法人日本がん看護学会
2012/12~ 特別非営利活動法人日本緩和医療学会
2012/06~ 日本癌治療学会
2002/04~ 公益社会法人日本看護協会
■ 社会における活動
2023/02~2023/02 ELNEC-J看護師教育プログラム
2017/04~ あんぜんKICHI「コアラカフェ」がんの親をもつ子供のためのサポートプログラム ファシリテーター
2017~2019 ELNEC-J看護師教育プログラム
2016/11~2019/11 オレンジバルーンフェスティバルin中野
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
2022/07/11~ ACPのための共有意思決定支援(SDM)を学ぶ リーダー研修会
2021/10/24~ がんゲノム医療コーディネーター
2016/10/02~ ELNEC-Jコアカリキュラム指導者
■ 資格・免許
2019/04/01 臨床倫理認定士(臨床倫理アドバイザー)
2013/12/04 がん看護専門看護師
2008/04/19 日本心理学会認定心理士