(最終更新日:2021-04-23 14:50:07)
  ムラカワ ヒロキ   MURAKAWA, Hiroki
  村川 弘城
全学教育センター
講師
■ 研究分野
教育工学、情報学 
■ キーワード
教育工学、情報学 
■ 学歴
2007/03 公立はこだて未来大学 システム情報学部 卒業 学士(システム情報科)
2011/03 関西大学大学院 総合情報学研究科 修了 修士(情報学)
2016/03 関西大学大学院 総合情報学研究科 修了 博士(情報学)
■ 業績(著書)
2024/03 地域の災害・減災にどう備えるか 「0から100歳の地域包括ケア」への挑戦 177-179頁 (共著)
2023/03 「GIGAすごろく」を活用した大学授業モデル 子どもたちの未来と社会への扉を拓くGIGA実現ハンドブック 152-153頁 (単著)
2020/03 教育委員会・学校管理職のためのカリキュラム・マネジメント実現への戦略と実践  37-44頁 (共著)
2018/06 主体的・対話的で深い学びの環境とICT   (共著)
2017/02 教育工学選書Ⅱ ゲームと教育・学習   (共著)
2014/02 『テストの花道 4-総合力アップ篇-』   (共著)
2012/09 『テストの花道 3 -知頭力アップ篇-』   (共著)
2012/04 『「ワークショップ型校内研修」充実化,活性化のための戦略&プラン43』  175-178,183-186頁 (共著)
2011/11 『テストの花道-弱点攻略篇-』   (共著)
2011/06 『テストの花道』   (共著)
■ 業績(論文)
2023/12 「大富豪」の戦略をプログラムする教材を利用した教授法の検証 日本教育工学会論文誌 47,209-212頁 (共著) 
2022/03 コロナ禍におけるオンラインフィールドワークの検証 〜地域連携教育の推進を目指して〜 日本福祉大学全学教育センター紀要  (共著) 
2022/03 教科教育に関連するアナログゲームの攻略要素の分類 日本福祉大学全学教育センター紀要 53-59頁 (単著) 
2021/12 Risk Factors for Dropouts of University Students Assessed by Statistical Modeling International Journal of Educational Media and Technology 15(2),pp.32-42 (共著) 
2021/03 大学生を対象とした防災意識を高める教育プログラムの実践と検証 北海道地域福祉研究 24,1-14頁 (共著) 
2020/03 地域課題を対象とした研究活動における学生の自己評価の分析   (単著) 
2020/03 地域連携教育におけるフィールドワークのモデル化   (共著) 
2019/03 ゲーム・アクティビティを主軸としたコミュニケーション力を育むプログラムの開発と評価   (単著) 
2018/03 アクティビティとルーブリックを利用した振り返りを特徴とする初年次ゼミの実施とジェネリックスキルの変容 日本福祉大学全学教育センター紀要  (単著) 
2016/07 参加者間の交流を促すアートワークショップの環境構成について-未就学児の親子を主な対象として- 『美術教育研究』 (21),11-19頁 (共著) 
2016/03 本学学生に向けたデジタルポートフォリオの開発 『秋田公立美術大学美術教育センター研究活動報』 (2),38-42頁 (共著) 
2016/03 算数教育におけるゲーム教材の教育効果の検証~ゲーム型教材「マスピード」を利用した授業実践から~ 関西大学博士論文 102頁 (単著) 
2016/02 学校体験実習1の実施計画とその報告 『秋田公立美術大学研究紀要』 (3),109-113頁 (単著) 
2014/12 ゲームの社会利用と「ゲーム=勉強」とするための視点 『秋田公立美術大学美術教育センター研究活動報』 (1),42-45頁 (単著) 
2014/02 数学的な考え方を育成する力ードゲーム型学習教材「マスビード」の評価 『日本教育工学会論文誌』 37(4),387-396頁 (単著) 
2013/12 ゲームにおける方略の振り返りが動機付けに及ぽす効果 『日本教育工学会論文誌』 37(Suppl.),109-112頁 (共著) 
2012/12 向社会的行動尺度における問題と新しい可能性 『日本教育工学会論文誌』 36(Suppl.),29-32頁 (単著) 
2012/03 向社会的行動尺度の問題点とその可能性 『日本教育工学会研究報告集』 2012(1),111-114頁 (単著) 
■ 業績(その他)
2018/03 アイディアのタネと芽吹く力   (共著) 2018/03
2013/03 算数指導用ゲーム型学習教材「マスピード」-授業実践編- 『算数・数学情報誌 ROOT』 (No.10),6-7頁 (単著) 2013/03
2012/11 算数指導用ゲーム型学習教材「マスピード」-遊び方編- 『算数・数学情報誌 ROOT』 (No.9),8-9頁 (単著) 2012/11
2011/12 日本と韓国の「教育の情報化」に関する比較研究 『平成21~22年度関西大学国際交流助成基金による共同研究助成事業報告書』 14-25頁 (共著) 2011/12
■ 学会発表
2012/09 「マスピードゲーム」による素数の概念獲得に関する研究(日本教育メディア学会第19回大会)
2012/09 力ードゲーム型教材「マスピー ド」についての教員 に対する意識調査(日本教育工学会第28回大会)
2012/08 現役教員の研究会に対する期待についての検証(日本教育メディア学会第19回大会)
2012/07 小学校算数「数と計算」俊己学習のための力ードゲー ム型教材「マスピー ド」の開発と効果(日本教育工学会研究会)
2011/11 語力育成を主題とする教師の発話分析(日本教育メディア学会第18回大会)
2011/10 System of Study-time Management: Development of "BENBU TIMER"(E-Learn 2011)
2011/09 小学校表現運動におけるダンスクリップの開発(日本教育工学会第27回大会)
2011/08 Development and Evaluation of TV-program and Mobile-phone Website for Thinking Skills(ICoME 2011(International Conference for Media in Education))
2011/08 ダンスビデオクリップを使った表現運動の授業提案(鳴門セミナー)
2011/08 整数の四則計算とその性質の学習における学び合 い及び自己学習のための力ードゲー ム型教材『マスビー ド』の開発とその評価(鳴門セミナー)
2011/04 A Suggestion of an Initiative Game Which Encourages Students oto Consider Pro-Social Behavior(Global Learn 2011)
2010/09 異学年交流場面における児童の学びのカテゴリ化についての実験的研究(日本教育工学会第26回大会)
2010/08 異学年交流場面における児童の学び(鳴門セミナー)
2010/07 Review of Papers on Cross-age Interaction Lessons in Japan(ICoME 2010)
2009/08 Application of the "Triple Loop Model of Problem Solving" to Less on Design(ICoME 2009 (International Conference for Media in Education))
2009/08 トランプを使っ た思考力育成の学習法の開発と教師のメタ認知的役割についての研究構想(鳴門セミナー)
2008/08 考える力を育む 末完全な遊び(鳴門セミナー)
■ 所属学会
北海道地域福祉学会
日本教育メディア学会
日本教育工学会
日本福祉教育・ボランティア学習学会
■ 展覧会・演奏会・競技会等
2014/12 Random Access Memories秋田公立美術館 RAM2014