|
ニシムラ ナオキ
NISHIMURA, Naoki 西村 直記 スポーツ科学部 スポーツ科学科 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/03 |
| 形態種別 | その他(論文) |
| 標題 | 発汗の基礎 |
| 執筆形態 | 共同 |
| 掲載誌名 | 『アレルギー・免疫』 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 22(3),12-21頁 |
| 担当範囲 | 文章の校閲、図の作成 |
| 著者・共著者 | 岩瀬敏、西村直記、犬飼洋子 |
| 概要 | ヒトの体温調節に寄与するのはエクリン腺であり、その機能はまず原汗を生成した後に電解質を再吸収するという腎と同様の機能を有する。体温調節には交感神経活動が重要な役割を果たし、暑熱時には発汗と血管拡張、寒冷時には血管収縮による放熱調節が重要となる。さらに、認知機能と発汗との間に関連が示されたことで、発汗が認知機能の評価に役立つ可能性が示唆された。 |