|
マルヤマ シンジ
MARUYAMA, Shinji 丸山 真司 教育・心理学部 学校教育学科 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2002/12 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 教師たちの手による体育教育課程の創造 |
| 執筆形態 | 単独 |
| 掲載誌名 | 日本教科教育学会誌 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 日本教科教育学会 |
| 巻・号・頁 | 25(3),89-93頁 |
| 著者・共著者 | 丸山 真司 |
| 概要 | 今日,教師たちの手による体育教育課程づくりはきわめて重要な課題である。本稿では,民間教育研究サークルのひとつである学校体育研究同志会が,指導要領に対するオルタナティブとして提示した『私たちの教育課程試案』の意義,方法,内容を示しながら,教師たちの手による体育教育課程づくりによって教育実践の何か変わりうるのかについて考察した。教師の手による体育教育課程づくりによって教師の意識は変化し,その結果教育実践も変わってくる可能性が示された。教師の手による教育課程づくりは,子どもと文化の両側面から教科内容,授業,教科外活動,教科のあり方を教師自らが問い直し変革していくステップになり,その結果教師の専門的力量形成や教師の自立と自由の獲得が促されものと考えられる。 |
| ISSN | 0288-0334 |
| NAID | 110008094466 |