(最終更新日:2024-10-02 14:46:23)
オゼキ ユミ
OZEKI, Yui
尾関 唯未
看護学部 看護学科
准教授
|
|
■ 学歴
|
名古屋大学大学院 修士 医保修第60号
|
|
龍谷大学大学院 社会学研究科 後期博士課程 単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
2002/04~2015/03
|
名古屋市職員
|
2015/04~2016/03
|
岐阜県立衛生専門学校 専任教員
|
2016/04~2018/03
|
岐阜聖徳学園大学 看護学部 助手
|
2018/04~2022/03
|
岐阜聖徳学園大学 看護学部 助教
|
2022/04~2024/03
|
岐阜聖徳学園大学 講師
|
2024/04~
|
日本福祉大学 看護学部 看護学科 准教授
|
|
■ 業績(著書)
|
■ 業績(論文)
2004/09
|
育児不安軽減のための看護支援に関する研究ー遊びを通した母子相互作用の促進ー(修士論文) (単著)
|
2005/09
|
育児不安軽減のための看護支援に関する研究―遊びを通した母子相互作用の促進-(査読付き) 日本小児看護学会誌 14(2),58-64頁 (共著)
|
2024/03
|
A大学看護学部1年生の「地域・在宅看護論Ⅰ」「地域・在宅看護論実習Ⅰ」履修前後での「地域」の概念の捉え方の比較 岐阜正徳学園大学看 護学研究誌 (9),33-45頁 (共著)
|
2023/05
|
多職種連携による専門性を活かした包括的子育て支援の重要性 岐阜県母性衛生学会 誌 (44),12-15頁 (単著)
|
2023/03
|
乳幼児期の子どもをもつ母親の育児における尺度の特徴と動向に関する文献レビュー 岐阜聖徳学園大学看 護学研究誌 (8),31-40頁 (共著)
|
2022/03
|
A大学におけるIPEの教育評価(第4報) (7),1-9頁 (共著)
|
2022/03
|
介護予防事業評価成果の文献検討
保健事業と介護予防の一体化実施を見据えて 岐阜聖徳学園大学看護学研究誌 (7),49-60頁 (共著)
|
2022/02
|
看護学生のレジリエンス力向上を目指した講義の実践-笑いをメインとした講義構築の試み 岐阜聖徳学園大学 教育実践科学研究センター紀要 (2),163-170頁 (共著)
|
2021/03
|
子育てに関する自己効力感とQOL−専業並びに兼業主婦の現状に即した子育て支援のありかた− 岐阜聖徳学園大学看 護学研究誌 (6),3-13頁 (共著)
|
2020/03
|
公衆衛生看護学実習前後における到達度の検討:「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標と到達度」に関する学生の自己評価から 岐阜聖徳学園大学看 護学研究誌 (5),31-43頁 (共著)
|
2020/03
|
継続看護実習における看護学生の学習内容の検討 岐阜聖徳学園大学看 護学研究誌 (5),1-12頁 (共著)
|
2020/02
|
キャリア支援と看護国家試験対策指導の実際と課題:看護学部の就職委員会の取り組みを中心に 岐阜聖徳学園大学教育実践科学研究セ ンター紀要 (19),159-166頁 (共著)
|
2019/11
|
乳児を育てる母親のQOLと自己効力感 龍谷大学社会学部紀要 (55),14-19頁 (共著)
|
2019/07
|
乳幼児期の養育者を対象とした笑いヨガの実践による不安と育児ストレスの変化 保健の科学 61(7),497-502頁 (共著)
|
2019/03
|
岐阜聖徳学園大学における多職種連携教育の構築
-学生のIPE/IPW態度による多職種連携教育の中間評価 岐阜聖徳学園大学研 究誌 (4),29-36頁 (共著)
|
2019/03
|
療育している子どもの母親と笑いヨガ実践:不安と育児ストレス軽減を目指して (4),14-19頁 (共著)
|
2018/08
|
成人男性における体重の減量維持を可能にした保健行動と健康意識のプロセス-MGTAを用いた自己管理期間の分析 (共著)
|
2018/05
|
乳幼児の母親の笑いヨガセッションによる育児ストレス軽減への試み 看護実践の科学 43(5),60-68頁 (共著)
|
2018/03
|
岐阜聖徳学園大学における多職種連携教育の構築(第2報) (3),21-30頁 (共著)
|
2017/03
|
子育てサークルに参加する母親の思い 岐阜聖徳学園大学研究誌 (2),39-44頁 (共著)
|
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
|
■ 資格・免許
|