教員情報
TOPページ
(最終更新日:2023-06-29 16:22:14)
タチ リエ
TACHI Rie
舘 理江
看護学部 看護学科
助教
■
研究分野
精神看護学
■
キーワード
リエゾン精神看護学、緩和医療学、トラウマティック・ ストレスケア
■
メールアドレス
■
職歴
2023/06~
日本福祉大学 看護学部 看護学科 助教
■
業績(著書)
2016
コラム 精神看護CNSによる性暴力被害者支援の実践 精神看護学Ⅰ 精神保健学 第6版 171-172頁 (共著)
2016
循環器疾患患者の術後せん妄のマネジメント 循環器ナーシング 6(5),50-58頁 (共著)
2015
ターミナルケアと心の健康 精神看護学Ⅰ 精神保健学 第6版 113-116頁 (共著)
2015
死と死別 精神看護学Ⅰ 精神保健学 第6版 108-113頁 (共著)
2015
手術と心の健康 精神看護学Ⅰ 精神保健学 第6版 80-85頁 (共著)
2013
困難事例から考えるアセスメントと患者対応 看護技術4月臨時増刊号 59(5),508-513頁 (共著)
■
業績(論文)
2020
研修と精神科コンサルテーションチームを導入した後の救急業務に従事する看護師の精神疾患患者のケアについての実態調査 日本看護学会論文集看護管理 50,15-18頁 (共著)
2011
プリセプターが支える新卒看護師の患者に関わることへのコミットメント 兵庫県立大学看護学研究科博士前期課程 (単著)
2005
精神科病棟における誤嚥・窒息予防にむけたケア 精神科病棟看護師へのインタビューから 日本看護学会論文集 精神看護 45,7-10頁 (共著)
■
学会発表
2019
A病院での苦痛のスクリーニングの取り組みと課題(第54回日本赤十字社医学会総会)
2019
気持ちの辛さがある患者の現状と支援の課題~苦痛のスクリーニングから~(第54回日本赤十字社医学会総会)
2019
救急搬送された性疾患患者に対する精神科介入の体制構築に関する研究―救急業務に従事する看護師を対象とした精神科介入の取り組みと評価―(第50回日本看護学会学術集会 看護管理)
2015
緩和ケア病棟における遺族会に参加した遺族の体験と参加することの意味(第22回日本緩和医療学会学術大会)
2015
在宅自己注射中関節リウマチ患者における生物学的製剤導入から現在までの心理過程と療養行動の実態調査(第59回日本リウマチ学会総会・学術集会)
2014
精神科病棟における誤嚥・窒息予防にむけたケア : 精神科病棟看護師へのインタビューから(第45回日本看護学会学術集会 精神看護)
2013
「新人教育計画」実施後の実態調査(第67回国立病院総合医学会)
2012
ジェネラリストが行う認定看護師、専門看護師への相談に関連する要因(国立病院看護研究学会学術集会10回)
2012
看護師(ジェネラリスト)と認定看護師・専門看護師との連携に対する中間管理者の役割認識(国立病院看護研究学会学術集会10回)
2012
精神科病棟に異動した看護師がもつ違和感とその要因(第66回国立病院総合医学会)
2011
プリセプターが支える新卒看護師の患者に関わることへのコミットメント(日本精神保健看護学会 第21回学術集会)
■
所属学会
2011/08~
一般社団法人 日本サイコオンコロジー学会
■
資格・免許
2012/12/05
精神看護専門看護師
2002/04/12
看護師免許
2002/04/12
保健師免許