(最終更新日:2023-04-05 10:21:43)
  ミナミ ユキ   MINAMI, Yuki
  南 有紀
教育・心理学部 子ども発達学科
助教
■ 研究分野
特別支援教育 
■ キーワード
肢体不自由児教育、重度重複児の発達と教育、訪問教育 
■ メールアドレス
kyoin_mail
■ 主な研究テーマ
重度重複障害児の発達把握に関する研究 
■ 業績(著書)
2023/03 重度重複障害児の生活を広げる支援 『特別支援教育免許シリーズ複数の困難への対応』  (共著)
2021/10 関係者の支えあいの中で育つAくん 子供のねがいと教師のしごと‐障害のある子どもと創る教育実践の記録  (共著)
■ 業績(論文)
2023/03 進行性難病の児童の健康保持と教育活動の展開についての考察~モリブデンコファクター欠損症の事例から~ 日本福祉大学 教職課程研究論集 第23号 (23),68-74頁 (単著) 
2023/03 特別支援学校(肢体不自由部門)在籍の重度重複障害児の視線選択による発達把握の可能性の検討 日本福祉大学 教職課程研究論集 第23号 (23),57-67頁 (単著) 
2022/03 肢体不自由児の認知面の実態把握にかかわる考察~重度重複障害児の個別の指導計画作成にかかわって~ 日本福祉大学 教職課程研究論集第22号 (22),48-55頁 (単著) 
2019/11 「ぼくのお話、聞いて 発達の主体としての育ちを支える重症児教育」  224 (単著) 
2019/08 「わたしが1ばん!わたしもやりたい!ー障害の重い子どもたちの集団の授業作りを考えるー」 全国障害者問題研究会全国大会分科会レポート  (単著) 
2018/08 「実践の魅力 いっしょにあそぼ!人とのかかわりを結びはじめたAちゃんとの1年」 みんなのねがい 627 (単著) 
2018/02 「関係者の支えあいの中で育つAくんー在宅重症児のニーズに応える関係機関との連携」 障害者問題研究 (通巻172号) 45(4) (単著) 
■ 学会発表
2022/10/29 「COVID-19感染症による訪問教育への影響‐訪問教育に関する第九次全国調査結果から」(第28回日本SNE学会研究大会自由研究発表)
2021/10 「施設と学校の連携による通学保障」 単独発表(第66回全国肢体不自由児療育研究大会 一般演題発表)
■ 所属学会
2022/12~ 日本公認心理師会
2022/08~ 日本SNE学会
2009/04~ 日本臨床発達心理士会
2008/04~ 日本特殊教育学会
■ 資格・免許
2022/11/14 公認心理師
2009/04 臨床発達心理士
2008/03 特別支援学校教諭専修免許状(知的障害・肢体不自由・病虚弱)
1985/03 高等学校教諭二級免許状(国語)
1985/03 小学校教諭一級免許状
1985/03 中学校教諭一級免許状(国語)
1985/03 養護学校教諭1級免許状