photo
    (最終更新日:2024-04-18 11:37:47)
  モロズミ タツヘイ   MOROZUMI, Tatsuhei
  両角 達平
社会福祉学部 社会福祉学科
講師
■ 研究分野
比較教育学, 社会教育学, 地域研究 
■ キーワード
若者の社会参画、ユースワーク、スウェーデン、子ども若者支援、若者政策、青少年教育 
■ メールアドレス
kyoin_mail
■ ホームページ
Research Map
両角ゼミホームページ
■ 学歴
2014/03 静岡県立大学 国際関係学部 卒業 学士(国際言語文化学)
2013/01 Stockholm University Department of Child and Youth Studies 留学
2017/06 東京大学 教育学研究科 留学
2017/08 Stockholm University, Department of Education 修了 Filosofie masterexaman (International and Comparative Education) Link
■ 職歴
2014/04~2014/09 Demokratie & Dialog e.V. Youth Policy Labs Inaugural team Link
2014/09~2016/03 FEO MEDIA AB Community Manager
2018/04~2020/03 文教大学 生活科学研究所 研究員
2018/04~2022/03 駒沢大学総合教育研究部 非常勤講師
2018/05~ 静岡県立大学国際関係学研究科グローバル・スタディーズ研究センター 客員研究員
2019/04~2022/03 文教大学 人間科学科 非常勤講師
2019/04~2020/03 浦和学院専門学校看護学科 非常勤講師
2020/04~2022/03 国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センター 研究員 Link
2020/04~2022/03 東京女子大学 国際社会学科 非常勤講師
2021/04~2022/03 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師
2022/04~ 国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センター 客員研究員 Link
2022/04~ 日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 講師
■ 業績(著書)
2023/10 民主主義を語る若者政策・ユースワークへ─汎ヨーロッパの若者参画施策の経験から 若者の権利と若者政策 165-196頁 
2023/04 平和の危機の時代に、18歳を社会の主人公に 民主主義教育21 Vol.17 (17)  Link
2021/08 若者からはじまる民主主義‐スウェーデンの若者政策   (単著) Link
2021/02 ユースセンターのある日常 北欧の教育最前線--市民社会をつくる子育てと学び  (共著) Link
2020/08 グレタさんを生んだスウェーデンの若者参加社会 子ども白書2020:緊急企画コロナ子どもクライシス 特集希望の学校学びのゆくえ 138-142頁 (共著) Link
2020/05 欧州・スウェーデンのユースワークにみる若者社会参加   (共著) Link
■ 業績(論文)
2024/04 スウェーデンにおける学校教育とマーケティングにみる新自由主義と消費主義 学校における企業の教育活動と公共の利益に関する国際比較研究成果論文集    Link
2023/11 政策決定にかかわる子ども・若者の参画 : その意義と有効性を支える実証研究—子どもの声を聴く : 支援の現場から「子どもの権利」を考える こころの科学 (232),16-20頁   Link
2023/03 若者の投票率が 8 割を超えるスウェーデンの学校における主権者教育 子どもの権利研究 (34) (単著)  Link
2022/10 子ども・若者の参画を可能とする青少年教育施設のあり方とは : 「青少年教育関連施設基礎調査」の結果から考える 社会教育 77(10),42-49頁 (単著)  Link
2022/06 図書紹介:ハリー・C・ボイト著『民主主義を創り出すーパブリック・アチーブメントの教育ー』 社会教育学研究 58,150-151頁 (単著) 
2022/06 子ども・若者の社会参画施策の今と課題 : 参画の促進から影響力の発揮へ 学術の動向 27(6),36-39頁   Link
2022/03 スウェーデン・欧州の教育・若者政策にみる消費主義への対抗 学校と外部機関の連携と教育の公共性に関する研究プロジェクト報告書 37-42頁 (共著)  Link
2021/08 Youth Policy in the Hands of Whom? A Comparative Study of Japanese Youth Policy in the Eyes of Europe Educational Studies in Japan, International Yearbook 69-81頁 (単著)  Link
2021/02 スウェーデンのユースワークと青少年の社会参加施策:北欧の最大ユースセンター「フリースヒューセット」の若者支援とコロナ対応   (単著)  Link
2020/10 スウェーデンの学校の「民主主義のミッション」 教育 (897),39-43頁 (単著)  Link
2019/03 EU若者政策にみるユースワークの基盤形成過程の変容‐欧州ユースワーク大会宣言の比較研究   (単著)  Link
■ 業績(その他)
2024/03 「青少年教育の国際比較研究」令和3・4年度調査研究報告-ヨーロッパのユースワークの今-   (共著) 2024/03 Link
2024/03 子ども・若者アドボカシー : 子ども・若者に社会参画の機会を—特集 子どもの権利をどう守るか《こども家庭庁始動》 ふくしと教育 (38)  2024/03 Link
2024/01 「ユースワーク」を読み解く視点 広報誌『ユースサービス』 (41),10-11頁  2024/01 Link
2023/11 スウェーデンの若者の投票率が 8 割を超えるのは 北欧の気候のおかげ?  (571),6-9頁  2023/11
2023/09 [書評]モンス・ムーセソン著『ティム アヴィーチー・オフィシャルバイオグラフィ』 週刊読書人 (9月22日号)  2023/09 Link
2023/09 スウェーデンの状況について : 若者の社会参画を可能とするスウェーデンの若者政策—日本学習社会学会第19回大会報告 ; 若者から始まる民主主義 : 政治参加を促進する仕組みの比較研究 日本学習社会学会年報 (19),27-31頁  2023/09
2023/07 欧州のユースカウンシルに学ぶー子ども・若者の意見反映を形骸化させないための考え方 公明 (212),18-23頁  2023/07 Link
2023/06 ユースワークの「場づくり」的役割 社会からの理解を高めていくために 図書新聞 (3596)  2023/06 Link
2022/09 第3回欧州ユースワーク大会「デジタル大会」宣言 国際関係・比較文化研究 21(1),113-134頁  2022/09 Link
2022/03 「生徒の飼い慣らし」でおわらせない校則改革のために ―若者の選挙投票率85%の国スウェーデンのレッスン―高校教育海外最新事情 高校生活指導ー18歳を市民に  (単著) 2022/03 Link
2022/03 ユースワークと18 歳成人社会―北欧のユースワークと若者政策との比較から YOKOHAMA EYE’S 2021 特別号 「18歳成人社会を考える」 16-19頁 (単著) 2022/03 Link
2022/03 青少年教育関係施設基礎調査(令和2年度調査)    2022/03 Link
2021/12 ヨーロッパのユースワークに見るこれからの青少年教育 とうきょうの地域教育 (144) (共著) 2021/12 Link
2021/09 「ユースワーク:欧州評議会・閣僚委員会により2017年5月31日に採択された勧告CM/Rec(2017)4及びその説明のための覚書」(翻訳) 国際関係・比較文化研究 20(1) 171-196 2021年9月30日 10(1),171-196頁 (共著) 2021/09 Link
2021/01 政治について話そう!スウェーデンの学校における主権者教育の方法と考え方   (共著) 2021/01 Link
2020/03 第二回欧州ユースワーク大会宣言‐新たな世界を創り出すー   (共著) 2020/03 Link
2019/12 スウェーデンのユースワークをたずねるたびに:スタディツアー報告書   (共著) 2019/12 Link
2019/11 スウェーデンにおけるワークライフバランスと社会教育‐移行期政策を手掛かりに   (単著) 2019/11
2019/04 人と向き合う仕事をしている7人の先輩   (共著) 2019/04 Link
■ 学会発表
2024/02/27 こわか参画を科学する! #若者参画をめぐるあれやこれ ~両角達平の場合~(子ども若者参画研究会) Link
2023/12/09 新自由主義とユースワーク(グローバル化 とポスト・コロナ禍におけるソーシ ャルワークの挑戦課題:日本とスコットランドから学ぶ共通性と 異質性) Link
2023/07/30 “こども・若者の声を聞く”とはどういうことか?~こども家庭庁・学校現場の動きを再検討する~(J-CEFスタディ・スタヂオ Online vol. 24)
2023/06/18 人びとはなぜ社会運動に参加しないのか?(学術研究セミナー)
2022/10/08 若者からはじまる民主主義ー消費者市民社会スウェーデンから考える(第42回全国大会)
2022/09/04 若者から始まる民主主義 ―政治参加を促進する仕組みの比較研究― スウェーデンの状況について(第 19 回大会) Link
2022/05/14 北欧の民主主義教育について(第3回研究集会)
2021/11/02 若者の投票率が85%の国 スウェーデン から学ぶ若者の社会参加のヒント(研究講座)
2021/10/03 若者政策は誰の手に? ―日欧比較研究が明らかにした日本の若者の社会参画政策の課題―(シティズンシップ教育研究大会2021) Link
2021/09/15 なぜスウェーデンの若者は 社会参画するのか?〜社会的連帯を築くヒントを学ぶ〜(第111回公開研究会)
2020/11/05 汎ヨーロッパにおけるユースワークの定義の形成過程と課題:日本のユースワークの定義にむけて(ユースワークの定義検討会①)
2020/09/04 スウェーデンの若者の社会参加と消費主義(2020 年度第 1 回研究会)
2020/06/13 スウェーデンにおける 若者の余暇と社会参画(「ワークライフバランス時代の社会教育」オンライン公開研究会)
2019/11/09 スウェーデンにおける ワークライフバランスと社会教育 ―移行期政策を手掛かりに-(第8回公開研究会 プロジェクト研究「ワークライフバランス時代における社会教育」)
2018/03/08 Reinterpretation of Youth Participation: Longitudinal and International Comparative Study on Youth Policy in Sweden and Japan(The Nordic Educational Research Association)
■ 所属学会
2023/10~ 子ども・若者参画研究会 Link
2023/10~ ∟ 幹事
2023/03~ 日本福祉教育・ボランティア学習学会
2022/11~ ユースワーカー協議会 Link
2021/08~ 日本社会福祉学会
2020/04~ 日本教育社会学会
2019/12~ 日本シティズンシップ教育学会
2019/07~ 一般社団法人スウェーデン社会研究所
2018/09~ 北ヨーロッパ学会
2017/07~ 日本社会教育学会
2015/09~ 日本比較教育学会
2013/07~ 北欧教育研究会
2013/03 日本シティズンシップ教育フォーラム
■ 講師・講演
外部の講演にかんしてはResearch Map [講演・口頭発表等]を参照 → Link
■ 社会における活動
2024/02~2024/02 若者安らげる場 広げたい 「ユースセンター」シンポ 存在価値認める大切さ強調 Link
2023/03 特集「間も無く参院選。北欧スウェーデンから学ぶ、若者の政治参加のあり方」 Link
2023/03 統一地方選2023ぎふ 密着!ギインの1日(下)若手 政策実現へ一般質問 若者少なく民主主義危機 Link
2023/01 スウェーデンから何を学べるか【投票率80%の社会】㊤「一票」の影響力 Link
2023/01 若者の投票率が8割超 スウェーデンの選挙を学ぶシンポジウム Link
2022/10 青年の成長を支える「ユースワーカー」を全国に Link
2022/03 (耕論)批判される「権力批判」 両角達平さん、富永京子さん、松元ヒロさん Link
2021/12 ルールの境界を超える Link
2021/08 あした元気になあれ 若者から始まる民主主義=小国綾子 Link
2021/08 スウェーデンでは12歳が「税金で170万円のウォータースライダーをレンタル」を決められる 若者投票率85%を育む「社会参画」 Link
2021/07 若者の政治参画促す施策を
2021/04 広がるボイス・アクション 特設サイトで投票を
2020/06 若者の政治参画 政策形成への関与薄い 主体的に活動できる場、時間を
2019/09 グレタ・トゥーンベリが「学校ストライキ」をはじめたきっかけ
2019/07 若者の政治参加をすすめるには Link
2019/05 実績上げる「若者議会」
2019/05 若者政治参加で日本を元気に
2019/04 投票率8割を超すスウェーデンと日本の違いとは
2019/01 若者の政治参加 進めるには スウェーデンの取り組みから
2018/09 若者の社会参加を! Link
全件表示(30件)
■ 委員会・協会等
2023/06~ 半田市青少年問題協議会 委員
2023/03~ 名古屋市 子ども青少年局 高校生社会参画アクションモデル事業の効果検証における検証委員
2023/02~ 名古屋市子ども・若者支援地域協議会 パートナー機関
2022/04~ 名古屋市 子ども青少年局 青少年交流プラザ運営委員
2021/08~2023/03 荒川区 西日暮里駅前地区再開発事業における文化交流施設検討会 委員
2020/10~ 尼崎市青少年協議会 ユースワーク推進部会 部会長 Link
2019/12~2020/10 国立青少年教育振興機構 子ども夢基金審査委員会 交流体験活動第三専門委員会 審査員
2017/03~2918/06 特定非営利活動法人わかもののまち静岡 "日本版ローカルユースカウンシル"検討会議 委員
2016/04~2018/06 特定非営利活動法人わかもののまち静岡 外部評議員
2011/06~2012/06 内閣府 子ども若者育成支援点検評価会議 第一部会 構成員
2010/06/09~2021/09 NPO法人Rights 理事
■ 競争的資金等の研究課題
2021/04~2024/03 学校における企業の教育活動と公共の利益に関する国際比較研究 
2021/04~ 青少年教育の国際比較研究-ヨーロッパにおける青少年教育体系に関する調査 
■ 海外活動
●海外研究活動の為の渡航回数(前年度実績)
 在留期間2週間以上のもの   計 0  回
 在留期間2週間未満のもの   計 2  回
●海外での国際会議、学会への出席回数及び発表回数(前年度実績)
 諸費用の主たる負担者   出席回数   発表回数
 主催者  0  回  0  回
 外国機関  0  回  0  回
 文部科学省・日本学術振興会  1  回  0  回
 文部科学省・日本学術振興会以外の政府関係機関  0  回  0  回
 所属機関  1  回  0  回
 財団等(寄付金・委任経理金含みます)  0  回  0  回
 自費  1  回  0  回
 計  3  回  0  回
●国際的な学会で使用する外国語
 口頭発表に主に用いる言語   英語  
 論文の執筆に主に用いる言語   英語  
■ 主要学科目
生涯学習論, 社会福祉入門,インターンシップ, フィールド実践演習(サービスラーニング), 社会福祉特別講座, 社会福祉専門演習
■ 科研費研究者番号
10831703
■ researchmap研究者コード
B000271477