(最終更新日:2023-03-13 07:22:53)
モロズミ タツヘイ
MOROZUMI, Tatsuhei
両角 達平
社会福祉学部 社会福祉学科
講師
|
|
■ 研究分野
比較教育学, 社会教育学, 地域研究, Youth Studies
|
|
■ キーワード
若者の社会参加、ユースワーク、スウェーデン、子ども若者支援、若者政策、青少年教育
|
|
■ メールアドレス
|
■ ホームページ
|
■ 学歴
2014/03
|
静岡県立大学 国際関係学部 卒業 学士(国際言語文化学)
|
2013/01
|
Stockholm University Department of Child and Youth Studies 留学
|
2017/06
|
東京大学 教育学研究科 留学
|
2017/08
|
Stockholm University, Department of Education 修了 Filosofie masterexaman (International and Comparative Education)
|
|
■ 職歴
2014/04~2014/09
|
Demokratie & Dialog e.V. Youth Policy Labs Policy Analyst
|
2014/09~2016/03
|
FEO MEDIA AB Community Manager
|
2018/04~2020/03
|
文教大学 生活科学研究所 研究員
|
2018/04~2022/03
|
駒沢大学総合教育研究部 非常勤講師
|
2018/05~
|
静岡県立大学国際関係学研究科グローバル・スタディーズ研究センター 客員研究員
|
2019/04~2022/03
|
文教大学 人間科学科 非常勤講師
|
2019/04~2020/03
|
浦和学院専門学校看護学科 非常勤講師
|
2020/04~2022/03
|
国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センター 研究員
|
2020/04~2022/03
|
東京女子大学 国際社会学科 非常勤講師
|
2021/04~2022/03
|
早稲田大学 文学学術院 非常勤講師
|
2022/04~
|
国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センター 客員研究員
|
2022/04~
|
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 講師
|
|
■ 業績(著書)
|
■ 業績(論文)
|
■ 業績(その他)
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
2021/08~
|
日本社会福祉学会
|
2020/04~
|
日本教育社会学会
|
2019/12~
|
日本シティズンシップ教育学会
|
2018/09~
|
北ヨーロッパ学会
|
2017/07~
|
日本社会教育学会
|
2015/09~
|
日本比較教育学会
|
|
■ 委員会・協会等
2023/03~
|
名古屋市 子ども青少年局 高校生社会参画アクションモデル事業の効果検証における検証委員
|
2022/04~
|
名古屋市 子ども青少年局 青少年交流プラザ運営委員
|
2021/08~2023/03
|
荒川区 西日暮里駅前地区再開発事業における文化交流施設検討会 委員
|
2020/10~2022/09
|
尼崎市青少年問題協議会 ユースワーク推進部会 部会長
|
2019/12~2020/10
|
国立青少年教育振興機構 子ども夢基金審査委員会 交流体験活動第三専門委員会 審査員
|
2017/03~2918/06
|
特定非営利活動法人わかもののまち静岡 "日本版ローカルユースカウンシル"検討会議 委員
|
2016/04~2018/06
|
特定非営利活動法人わかもののまち静岡 外部評議員
|
2011/06~2012/06
|
内閣府 子ども若者育成支援点検評価会議 第一部会 構成員
|
2010/06/09~2021/09
|
NPO法人Rights 理事
|
|
■ 競争的資金等の研究課題
2021/04~
|
学校における企業の教育活動と公共の利益に関する国際比較研究
|
2021/04~
|
青少年教育の国際比較研究-ヨーロッパにおける青少年教育体系に関する調査
|
|
■ 主要学科目
生涯学習論, 社会福祉入門, 子ども福祉特別講座, 社会福祉専門演習, インターンシップ, フィールド実践演習(サービスラーニング)
|
|
■ 科研費研究者番号
|
■ researchmap研究者コード
|