(最終更新日:2025-01-16 09:26:21)
ナカジマ リカ
NAKAJIMA, Rika
中嶋 理香
教育・心理学部 学校教育学科
教授
|
|
■ 研究分野
|
■ キーワード
臨床発達心理学,発達心理学,言語発達障害学,言語発達学,特別支援教育
|
|
■ メールアドレス
|
■ 業績(著書)
|
■ 業績(論文)
2023/01
|
低学年児を持つ保護者の学校生活に対する評価
ー発達を踏まえた教育相談の実施にむけてー 日本福祉大学 こども発達学論集 15,59-68頁 (単著)
|
2022/03
|
肢体不自由児通園施設に通う幼児を対象とした成長,生理,栄養評価
~摂食嚥下機能の発達支援を目的に~ 日本福祉大学教職課程論集 (単著)
|
2021/09
|
乳幼児をもつ保護者が実施する「食べやすさ」への配慮から考える食支援の在り方 小児保健研究 80(5),626-637頁 (単著)
|
2021/03
|
幼児期・学童期の障害理解教育とその教育を担う学生育成 ー障害をテーマとする絵本リストの作成ー 名古屋芸術大学研究紀要 42,221-241頁 (単著)
|
2020/08
|
「児童発達支援施設の保育士を対象とした「児の食べる機能」に関する質問紙調査」 コミュニケーション障害学 37(2),105-114頁 (単著)
|
2019/07
|
「特別支援学校小学部の食指導環境に関する調査」 小児保健研究 78(4),343-353頁 (単著)
|
2018/11
|
「特別支援学校高等部生徒のコミュニケーション行動水準と社会生活経験・進路先の関連」 発達障害研究 40(4),80-95頁 (単著)
|
2018/03
|
「名古屋芸術大学人間発達学部の学生を対象としたインターネットおよびインターネットゲームの利用についてのアンケート調査結果 名古屋芸術大学研究紀要 39,219-227頁 (単著)
|
2018/01
|
「インターネットゲーム障害スケールの日本語版(IGDS-J)について」 臨床精神医学 47(1),109-111頁 (共著)
|
2016/03
|
「ダウン症乳幼児の発達評価 -哺乳・離乳支援のためにー」 名古屋芸術大学研究紀要 37,251-261頁 (単著)
|
2015/03
|
「ダウン症児の離乳に関するアンケート調査」 小児保健研究 74,290-296頁 (単著)
|
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
|
小児保健学会
|
|
日本コミュニケーション障害学会
|
|
日本発達心理学会
|
|
日本発達障害学会
|
|
■ 資格・免許
2025/01/20
|
登録日本語教員
|
2019/02
|
公認心理師
|
2004/03
|
臨床発達心理士
|
1999/08
|
言語聴覚士
|
|
■ 主要学科目
知的障害の心理、知的障害の生理・病理、教育相談、肢体不自由の生理・病理、聴覚障害の生理・病理・心理・病弱児の生理・病理・心理
|
|
■ 科研費研究者番号
|