(最終更新日:2024-09-13 16:16:32)
  フジイ ワタル   FUJII, Wataru
  藤井 渉
社会福祉学部 社会福祉学科
准教授
■ 研究分野
障害福祉論 
■ キーワード
障害者福祉、戦争と障害者、優生思想 
■ 学歴
2004/03 龍谷大学大学院 社会学研究科 修了 修士
2008/03 四天王寺国際仏教大学大学院 人文社会学研究科 単位取得満期退学
2015/03 四天王寺大学大学院 人文社会学研究科 博士(人間福祉学)
■ 職歴
2011/04~2014/03 花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科 専任講師
2014/04~2019/03 花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科 助教授・准教授
■ 学内役職・委員
2023/04/01~ 日本福祉大学 学生支援センター長
■ 業績(著書)
2022/04 『ソーシャルワーカーのための反『優生学講座』 ―「役立たず」の歴史に抗う福祉実践』   (単著)
2022/04 『増補改訂版 日本ボランティア・NPO・市民活動年表』   (共著)
2021/04 『新・MINERVA 社会福祉士養成テキストブック⑪ 障害者福祉』   (共著)
2020/03 『花園大学人権論集27 「私」から始める支援の実践 公共福祉の隙間を埋める』  134-180頁 (共著)
2019/03 『新・介護福祉士養成講座2社会の理解』  206-230頁 (共著)
2018/01 『マクロとミクロで考える障害者福祉の事業所経営~社会保障とグループホームの動向から~』   (共著)
2017/10 『Q&A 実務家が知っておくべき社会保障~障害のある人のために』   (共著)
2017/07 『雇用創出と地域一地域経済・福祉・国際視点からのアプローチー』  137-151頁 (共著)
2017/05 『障害とは何か 戦力ならぎる者の戦争と福祉』   (単著)
2014/03 『花園大学人権論集21 弱者に寄り添う―災害と災害者支援の実践から』  168-199頁 (共著)
2012/03 『臨床心理学ことはじめ』  133-146頁 (共著)
2010/03 『花園大学人権論集17 民主主義の倒錯 ―反差別・反グローバリズムの論理』  120-141頁 (共著)
■ 業績(論文)
2022/12 「戦争と障害・動員・福祉」(特集 いま『戦争』を考える―社会学・社会福祉学の視座から―) 『学術の動向』 27(12),28-35頁 (単著) 
2022/03 「戦前優生学思想における障害者の確率論的認識について ―『優生学講座』を通して―」  (30),105-128頁 (単著) 
2022/03 「難病者と社会福祉 ―あらためて公費医療の現在を問う―」『大阪保険医雑誌』 『大阪保険医雑誌』 667,20-25頁 (単著) 
2021/03 「相模原障害者殺傷事件における障害者福祉の論点とその考察」  29,75-115頁 (単著) 
2020/02 「社会統計学者銘々伝」 『大阪保険医雑誌』No.642 9-13頁 (単著) 
2018/06 「戦争と福祉 ―十五年戦争下の障害者政策から考える―」 『唯物論と現代』 (55),103-120頁 (単著) 
2017/11 「養護学校義務化が障害者福祉政策に与えた影響」 『社会政策』 9(2),147-158頁 (単著) 
2016/11 「徴兵検査成績からみる戰時下日本の健康状態」 『医学史研究』 (98),1-16頁 (単著) 
2015/03 「身体障害者福祉法における対象規定の源流に関する研究」   (単著) 
2015/01 「医療の社会化運動の一断面 ―大阪における無産者病院設置運動を中心に―」 『医学史研究』 (97),43-55頁 (単著) 
2014/03 「介護報酬改定が介護保険事業所に与える影響について ―富田林市の事例から―」 『四天王寺大学大学院研究論集』 (8),39-56頁 (単著) 
2014/03 「身体障害者福祉法の成立に関する一考察 ―対象規定に着目して その2―」 『人権教育研究』 (22),101-126頁 (単著) 
2013/03 「年金保険制度における『廃疾』概念の検討」 『人権教育研究』 (21),79-98頁 (単著) 
2012/03 「身体障害者福祉法の成立に関する一考察 ―対象規定に着目して その1―」 『花園大学社会福祉学部研究紀要』 (20),21-36頁 (単著) 
2011/03 「特別支援学校の卒後における自立の課題―社会福祉サービスの役割を中心にして―」 『四天王寺大学大学院研究論集』 (4),37-51頁 (単著) 
2010/03 「軍事マンパワー政策と障害者」 『四天王寺大学大学院 研究論集』 (5),29-47頁 (単著) 
2008/03 「戦争と障害者問題―徴兵制における兵役免除対象と障害者―」 『四天王寺国際仏教大学大学院研究論集』 (2),57-82頁 (単著) 
2007/01 「障害児保育行政の現状と課題」 『大阪保険医雑誌』 (473),42-45頁 (単著) 
2006/06 「障害者の旅行問題―旅のボランティアグループ『ぬくもり』の活動から」 『大阪保険医雑誌』 (480),39-43頁 (単著) 
2004/03 「養護学校義務化と重度身体障害児の介護問題に関する歴史的検討」   (単著) 
■ 業績(その他)
2023/07 北村陽子『戦争障害者の社会史―20世紀ドイツの経験と福祉国家―』 歴史学研究 (1037),59-62頁 (単著) 2023/07
2023/03 「書評リプライ」(『ソーシャルワーカーのための反『優生学講座』 「役立たず」の歴史に抗う福祉実践』現代書館) 『人権教育研究』 31,159-163頁 (単著) 2023/03
2023/03 「障害者福祉の動向と論点」 『福祉研究』  (単著) 2023/03
2022/12 「吉中丈志編『七三一部隊と大学』」 『いのちとくらし研究所報』 (81),90-93頁 (単著) 2022/12
2022/12 「徴兵制の歴史から考える障害者福祉の課題」(特集 福祉と戦争) 『季刊 福祉労働』 (173),10-21頁 (単著) 2022/12
2022/09 「社会福祉基礎講座 相模原障害者殺傷事件から考える福祉実践」 『福祉研究』 (115),24-27頁 (単著) 2022/09
2022/07 「特集 ケア労働の質を保障する条件~ケアと優生思想から考える~ 対談 岡野八代さん×藤井渉さん」 『福祉のひろば』 (633),10-23頁  2022/07
2020/10 「解題 ギャンブル依存症者の孤立」 ボランタリズム研究 4,42-42頁 (単著) 2020/10
2020/09 「<座談会>なぜいま、ソーシャルワークを問い直すのか 歴史をふり返り、問い直し、未来に生かす」『福祉のひろば』  (611),20-23,28-33頁  2020/09
2019/04 「呉秀三100年」 『人権教育研究センター報』第54号 24-25頁 (単著) 2019/04
2019/03 「呉秀三・私宅監置の社会調査100年の総括に関する研究ノート ―精神障害者福祉政策を念頭に―」 『人権教育研究』 (27),41-66頁 (単著) 2019/03
2018/12 「解題 障害者をめぐる孤立」「解題 児童虐待をめぐる孤立」 ボランタリズム研究 (3),39,93頁 (単著) 2018/12
2018/10 「うぉろ君の気にな~るゼミナ~ルVol.102 『優生思想』って?」 『ウォロ(Volo)10・11月号』 (521),12頁 (単著) 2018/10
2018/04 「福祉政策の裏側を見る眼」 『人権教育研究センター報』 (52),24-25頁 (単著) 2018/04
2017/12 「『生の可能性』について」 『人権教育研究センター報』 (51),62-63頁 (単著) 2017/12
2017/04 「障害のあるユダヤ人をかくまったオットー・ヴァイト」 『人権教育研究センター報』 (50),19-20頁 (単著) 2017/04
2016/04 「戦争と福祉について」 『人権教育研究センター報』 (48),38-40頁 (単著) 2016/04
2015/05 「2011年度 非営利・協同総合研究所いのちとくらし研究助成金研究成果報告書」  1-45頁 (共著) 2015/05
2015/04 「ホロコースト70年の記憶」 人権教育研究センター報 (48),42-45頁 (単著) 2015/04
2014/12 「軍機保護法下の沖縄戦」 『人権教育研究センター報』 (47),94-95頁 (単著) 2014/12
全件表示(28件)
■ 学会発表
2024/05/26 徴兵制の歴史と障害者福祉の課題(日本社会福祉学会第72回春季大会シンポジウム(大会テーマ:戦争と社会福祉-歴史研究に学ぶ))
2023/12/02 徴兵制と障害者―戦力外通告としての障害認定―(スポーツ史学会学術大会シンポジウム(歴史のなかの多様性─身体・ジェンダー・障害─))
2022/12/11 当事者に聞く地域の医療と福祉(第65回日本病院・地域精神医学会総会京都大会)
2022/12/10 戦争・動員・障害者福祉(同志社大学社会福祉学会第37回年次大会(福祉と戦争 ―戦争が破壊する福祉、戦争を克服する福祉―))
2022/01/29 戦争と障害・動員・福祉(社会学系コンソーシアム・日本学術会議 第14回シンポジウム(いま「戦争」を考える――社会学・社会福祉学の視座から))
■ 所属学会
2017/10~ 社会事業史学会
2011/05~ 日本社会福祉学会
2021/04~2023/03 ∟ 査読委員
2011/05~ 社会政策学会
2008/03~ 医学史研究会 Link
2012/04~2018/12 ∟ 事務局
2018/12~ ∟ 幹事
■ 講師・講演
2024/08 「社会科学・社会福祉基礎講座 人権・平和と社会福祉」総合社会福祉研究所(オンライン)
2024/07 「東九条から津久井やまゆり園事件を考えませんか?」自主企画研修会(京都市地域・多文化交流ネットワークセンター)
2024/07 「相模原障害者殺傷事件から学ぶ ―生きるに値する命と生きるに値しない命についてー」日本福祉大学高知県地域同窓会の集い(高知会館)
2024/06 「役立たずの論理に抗う実践~戦争・動員・福祉~」大阪精神医療人権センター記念講演会(エルおおさか)
2024/05 「社会福祉援助入門講座」京都市社会福祉協議会
2024/02 「線引きをしない実践のために ~相模原障害者殺傷事件から考える~」全国障害者総合福祉センター心のバリアフリー研修会(オンライン開催(発信拠点:全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)))
2024/02 「歴史から見た障害者を取り巻く権利擁護 ・人権倫理を考える」令和 5年度障害者の権利擁護 ・人権倫理を考える研修会(不二羽島文化センター みのぎくホール)
2024/02 「相模原障害者殺傷事件から障害者福祉を考える」津市立三重短期大学第68回地域問題研究交流集会(津市立三重短期大学)
2024/02 「ソーシャルワーカーのための反『優生学講座』―「役立たず」の歴史に抗う福祉実践―」大阪社会福祉士会大阪南支部研修会(四ツ橋・金商ビル)
2024/01 「障害者の人権と福祉」昭徳会研修会職員研修会(小原学園)
2024/01 「優生学の歴史から見た子どもの人権論」兵庫県立明石学園研修会(兵庫県立明石学園)
2023/11 「これからの合理的配慮のあり方」(ファシリテーター)愛知障害フォーラム(ウインク愛知)
2023/11 「知っておきたい 障害者の人権に関する基礎知識」愛知県教育委員会(愛知県西三河総合庁舎)
2023/09 「戦争と障害者 ~人の線引きの社会福祉学~」障大連(大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター)
2023/08 「福祉従事者のための反『優生学講座』 優生思想的モノサシとは?」社会福祉法人修光学園飛鳥井ワークセンター(飛鳥井ワークセンター)
2023/08 「社会科学・社会福祉基礎講座 人権・平和と社会福祉」総合社会福祉研究所(オンライン)
2023/07 「SWのための反『優生学講座』 障害と犯罪について」大阪ボランティア協会よるがく(大阪ボランティア協会)
2023/05 「社会福祉援助入門講座」京都市社会福祉協議会(ひと・まち交流館 京都)
2023/02 「福祉従事者のための反『優生学講座』」岐阜県知的障害者支援協会・岐阜県知的障害児者生活サポート協会(障害者の権利擁護・人権倫理を考える研修会)(オンライン)
2023/01 「障がい者差別解消をめざして ~国連の勧告(総括所見)をふまえて~」大阪市・大阪市障がい者相談研修センター市民啓発講演会(大阪市立早川福祉会館)
全件表示(63件)
■ 社会における活動
2024/08 『NHKラジオ』「夕刊ゴジらじ パリパラリンピック開催中!パラスポーツを知ってより楽しもう!」
2024/06 『NHKラジオ』「夕刊ゴジらじ 車いす利用者への配慮」
2024/04 『NHKラジオ』「夕刊ゴジらじ 4月1日から改正障害者差別解消法が施行」
2023/08 『ふぇみん』「藤井渉さんに聞く『障害者福祉と戦争』 私たちが『役立たず』の思想に抗うために」
2023/03 『河北新報』「『不良』の烙印 旧優生保護法の爪痕 差別恐れず救済の声を」コメント
2020/08 『中日新聞』「今も痛む戦時の差別 浴びた『障害者なんて・・・』」コメント
2019/08 『毎日新聞』「障害者福祉課題探る 見え隠れする優生思想 相模原事件から3年 花園大で研究会」
2018/10 モデレーター「ギャンブル依存症者の孤立」(大阪ボランティア協会「市民セクターが挑む、社会的孤立の抑制・解消への道程 第8回」)
2018/07~2018/09 ロールプレイ研修(京都市自立支援協議会触法障害者部会主催研修会)
2018/02 『京都新聞』「障害者を排除 戦争の罪 花園大・藤井准教授が著書 “戦力”視点でふるい分け『今の福祉制度に通底』」
2017/07 モデレーター「児童虐待をめぐる孤立」(大阪ボランティア協会「市民セクターが挑む、社会的孤立の抑制・解消への道程 第5回」)
2017/02 モデレーター「障害者をめぐる孤立」(大阪ボランティア協会「市民セクターが挑む、社会的孤立の抑制・解消への道程 第2回」)
2016/09~2017/03 「アセスメント力を高める事例検討会」(京都市障害者自立支援協議会触法障害者部会主催研修会)
■ 委員会・協会等
2024/08/01~ 大阪市障がい者施策推進協議会 委員
2024/08/01~ 大阪市障がい者施策推進協議会 地域自立支援協議部会 委員
2024/08/01~ 大阪市障がい者施策推進協議会 障がい者差別解消支援地域協議部会 部会長
2024/04/01~ 名古屋市障害者差別解消支援会議 委員
2024/04/01~ 愛知県障害者自立支援協議会 地域生活移行推進部会 委員
2023/04/01~ 日本学生支援機構 障害学生支援委員会 委員
2021/08/01~2024/07/22 大阪市障がい者施策推進協議会 地域自立支援協議部会 専門委員
2021/08/01~2024/07/22 大阪市障がい者施策推進協議会 障がい者差別解消支援地域協議部会 専門委員
2019/12/15~ NPO法人ディフェンス 理事
2019/05/01~2021/04/30 社会福祉士試験委員・精神保健福祉士試験委員 委員
2017/04/01~ 社会福祉法人ぬくもり 評議員
2016/05/01~ 大阪ボランティア協会 ボランタリズム研究所 運営委員
2014/04/01~ NPO法人オルト・クラブ 副理事長
2006/08/01~2012/05/01 特定非営利活動法人ぬくもり 副理事長
■ 資格・免許
2018/04/20 社会福祉士
■ 主要学科目
障害者福祉論