(最終更新日:2022-05-20 15:27:09)
ソエタ マサキ
SOETA, Masaki
添田 正揮
社会福祉学部 社会福祉学科
准教授
|
|
■ 研究分野
社会福祉学, ソーシャルワーク, 社会福祉教育・実習, 国際福祉, 人間の安全保障, グローバル・イシュー
|
|
■ キーワード
ソーシャルワーク、多文化ソーシャルワーク、カルチュラル・コンピテンシー、実習教育、地域福祉
|
|
■ 職歴
2000/10~2005/03
|
社会福祉法人城山町(現相模原市)社会福祉協議会
|
2005/04~2011/03
|
日本社会事業大学 社会福祉学部 専任実習講師
|
2011/04~2016/03
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部医療福祉学科 専任講師
|
2016/04~2019/03
|
厚生労働省 社会・援護局 社会福祉専門官
|
2019/04~2020/03
|
日本ソーシャルワーク教育学校連盟 企画課長
|
|
■ 業績(著書)
|
■ 業績(論文)
|
■ 業績(その他)
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
2017/12~
|
日本ソーシャルワーク学会
|
2009/10~
|
多文化関係学会
|
2007/07~
|
日本社会福祉学
|
2002/05~
|
日本地域福祉学
|
|
■ 社会における活動
2021/09
|
神奈川県社会福祉士会 2021年度 実習指導者フォローアップ研修
|
2020/04~2021/03
|
新たな社会福祉士養成カリキュラムにおける教員研修のあり方に関する調査研究事業委員
|
2016/01
|
総社市障がい者ふれあいボランティア養成講座研修
|
2015/12
|
在住外国人被害者支援エキスパート養成特別講座
|
2015/11
|
認定社会福祉士特別研修
|
2015/08
|
社会福祉士実習演習担当教員講習会
|
2015/08
|
総社市山手地区社会福祉協議会研修会
|
2015/07
|
総社市社会福祉協議会ジュニアボランティア養成講座
|
2015/03
|
吉備創生カレッジ
|
2015/03
|
総社市民生委員児童委員・福祉委員合同研修
|
2014/11
|
第10回障がい者福祉くらしきフォーラム
|
2014/11
|
総社南地区小地域ケア会議研修会
|
|
■ 委員会・協会等
2015/08~2016/03
|
早島町地域福祉計画策定委員会 会長
|
2013/04~2016/03
|
日本社会福祉士養成校協会国家試験合格支援委員会 委員
|
2012/04~2013/03
|
日本社会福祉士養成校協会国家試験対策委員会 委員
|
2010/06~2011/03
|
清瀬市社会福祉協議会地域福祉活動計画策定委員会 委員長
|
2010/04~2011/03
|
武蔵村山市地域福祉計画策定懇談会 会長
|
2009/07~2011/03
|
東大和市地域福祉審議会 会長
|
2009/04~2010/03
|
東大和市総合福祉センター基本計画策定委員会 委員長
|
2009/04~2010/03
|
清瀬市社会福祉協議会地域福祉活動計画策定委員会 委員長
|
2007/06~2008/03
|
(仮称)東大和市総合福祉センター建設市民懇談会 委員
|
2006/06~2009/05
|
東大和市地域福祉審議会 副会長
|
2006/06~
|
特定非営利活動法人日本地域福祉研究所 会員
|
2001/12~
|
特定非営利活動法人女性の家サーラー 運営社員
|
|
■ 競争的資金等の研究課題
2007~2009
|
日本学術振興会(若手研究B)「日・米・英国におけるエスニシティにかかわるソーシャルワークの理念と教育方法の研究【代表】」
|
2009~2011
|
日本学術振興会(基盤A)「アジア型ソーシャルワーク教育の標準化と国家資格の互換性に関する研究【分担】」
|
2011~2013
|
川崎医療福祉大学医療福祉研究費「グローバル化時代におけるセーフティネットとソーシャル・キャピタル論の接点に関する国際比較研究【代表】」
|
2011~2013
|
日本学術振興会(基盤C)「社会福祉士実習指定施設における外国にルーツを持つ人々に対する支援の現状と実習教育プログラム【代表】」
|
2021~
|
日本学術振興会(基盤C)「ソーシャルワークにおける文化的コンピテンシー概念の生成と測定尺度の開発【代表】」
|
|
■ 資格・免許
1999/03/31
|
社会福祉士国家資格取得(登録番号023954)
|
|
■ 主要学科目
ソーシャルワーク、ソーシャルワーク実習・実習指導、国際福祉論、社会福祉特別講座
|
|
■ 科研費研究者番号
|