(最終更新日:2024-11-26 11:27:12)
  サトウ ダイスケ   SATO, Daisuke
  佐藤 大介
全学教育センター
講師
■ 研究分野
社会福祉学, 地域福祉 
■ キーワード
地域福祉、地域連携教育、ボランティア、福祉教育、福祉教育工学 
■ メールアドレス
kyoin_mail
■ 学歴
2012/03 北星学園大学大学院 社会福祉学研究科 修了 修士(社会福祉学)
■ 職歴
2002/04~2010/03 名寄市社会福祉協議会 社会福祉士
2010/04~2012/03 北星学園大学 実習助手
2012/06~ 一般社団法人ウェルビーデザイン 専務理事
2015/01~2023/03 日本福祉大学 全学教育センター 助教
2023/04~ 日本福祉大学 全学教育センター 講師
■ 学内役職・委員
2023/04/01~ 日本福祉大学 全学教育センター地域連携教育部門長
■ 業績(著書)
2024/03 「0から100歳の地域包括ケア」への挑戦-大学と地域の協働研究-  176-196頁 (共著)
2023/05 2024社会福祉士国家試験過去問解説集   (共著)
2020/11 withコロナ時代の新しい学校づくり-危機から学びを生み出す現場の知恵-  138-145頁 (共著)
2020/08 新型コロナから子供と新課程を守る処方箋 新教育ライブラリPremier Vol.2 42-45頁 (共著)
2019/12 協同による社会資源開発のアプローチ 地域福祉教育のあり方研究プロジェクト 40-42頁 (共著)
2018/04 災害ボランティア入門-実践から学ぶ災害ソーシャルワーク-  190-201頁 (共著)
■ 業績(論文)
2024/03 ボランティア活動の阻害要因に関する考察 - 大学生とボランティアコーディネーターの比較調査から - 日本福祉大学全学教育センター紀要 (12),7-12頁 (単著) 
2023/03 COCデイの実践の効果と課題 日本福祉大学全学教育センター紀要 (11),65-72頁 (共著) 
2023/03 地域連携教育の推進における一考察 - 大学COC事業:ふくし・マイスター養成に係るリフレクション分析から - 日本福祉大学全学教育センター紀要 (11),25-30頁 (共著) 
2022/03 コロナ禍におけるオンラインフィールドワークの検証-地域連携教育の推進を目指して- 日本福祉大学全学教育センター紀要 (10),43-51頁 (共著) 
2022/03 災害時における高齢者福祉施設職員の参集意識-テキストマイニングによる解析から- 北海道地域福祉研究 25,1-12頁 (単著) 
2021/03 大学生を対象とした防災意識を高める教育プログラムの実践と検証 北海道地域福祉研究 (24),1-14頁 (共著) 
2021/03 対面授業からICT活用・対面授業へのハイブリッド化の試み-コロナ禍における「コミュニケーション力演習」への対応から- 日本福祉大学全学教育センター紀要 (9),49-57頁 (共著) 
2020/03 地域連携教育におけるフィールドワークプログラムの開発と試行-COC事業:ふくし・マイスター養成の取り組みから- 日本福祉大学全学教育センター紀要 (8),23-31頁 (単著) 
2019/03 地域連携教育における段階的リフレクションの検討-COC事業:ふくし・マイスター養成の取り組みから- 日本福祉大学全学教育センター紀要 (7),51-70頁 (単著) 
2019/03 大地震を想定した高齢者福祉施設職員の参集意識 日本の地域福祉 32,77-87頁 (共著) 
2018/03 市民協働のまちづくりを担う女性リーダーの事例から 北海道地域福祉研究 21,87-92頁 (単著) 
2018/03 東日本大震災を経験した福祉施設職員の震災前から現在までの体験-テキストマイニングによる分析から- 日本福祉大学全学教育センター紀要 (6),47-58頁 (共著) 
2018/03 東海市における災害に強いまちづくりに向けた支援-潜在看護職のマンパワーを活用した災害支援共助システムの構築に向けて- 日本福祉大学全学教育センター紀要 (6),83-91頁 (共著) 
2017/10 地域住民をつなぐ災害支援共助システム構築への試み-学生参画によるコミュニティ・ネットワーキング- 日本福祉大学社会福祉論集 (137),67-84頁 (共著) 
2017/03 地域志向学習における「ふくし・マイスター」養成の実践-ふくしコミュニティプログラムの取り組みから– 日本福祉大学全学教育センター紀要 (5),135-143頁 (共著) 
2017/03 地域連携コーディネータによる地域資源の活用と再生産 日本福祉大学全学教育センター紀要 (5),103-116頁 (共著) 
2013/03 小地域ネットワーク活動の類型化の試み 北海道地域福祉研究 17,11-20頁 (単著) 
2011/03 市町村社協による小地域ネットワーク活動の評価と課題 北海道地域文化研究 3,19-24頁 (単著) 
■ 学会発表
2024/11 大学生におけるボランティア活動の阻害要因に関する考察(日本福祉教育・ボランティア学習学会 第30回とうきょう大会)
2024/09 防災自助力尺度の構成 -キャンプ経験・被災経験との関連-(日本心理学会 第88回大会)
2022/11 地域連携教育の推進における一考察(日本福祉教育・ボランティア学習学会 第28回こうべ大会)
2022/01 高齢者との関わりが子どもの課題意識に与える影響(北海道地域福祉学会2021年度全道研究大会)
2021/12 災害対応教育プログラム 減災教育ゲームの体験(第41回日本看護科学学会学術集会)
2020/12 コロナ禍における地域連携教育の推進と手法(北海道地域福祉学会2020年度全道研究大会)
2019/11 サロン活動における住民主体を育む人材育成の検証(日本福祉教育・ボランティア学習学会 第25回北海道大会)
2019/11 福祉の体験学習を経験した子どもの学びとリフレクション(日本福祉教育・ボランティア学習学会 第25回北海道大会)
2018/11 地域志向教育におけるリフレクションの設計と試作(北海道地域福祉学会 2018年度全道研究大会)
2018/10 地域連携教育におけるふくし・マイスターの養成(日本福祉大学FDシンポジウム 教育の質保証を考える)
2018/09 防災・減災教育のためのシミュレーションゲーム『B72』の試み(日本教育工学会 第34回全国大会)
2017/12 地域志向教育におけるフィールドワークノートの設計と試作(日本福祉教育・ボランティア学習学会 第23回長野大会in信州うえだ)
2017/11 地域志向教育における「ふくし・マイスター」養成の実践(北海道地域福祉学会 2017年度全道研究大会)
2017/05 日本福祉大学における「トライアングル・リフレクション」(第2回 サービス・ラーニング全国フォーラム)
2017/02 地域の課題解決を目指した大学と地元市の共同(第22回日本集団災害医学会総会・学術集会)
2017/02 大規模災害における市の役割と潜在看護師の活用について(第22回日本集団災害医学会総会・学術集会)
2016/10 大学と連携した大規模災害における潜在看護職活用のための研修の試み(日本公衆衛生学会 第76回日本公衆衛生学会総会)
2016/10 潜在看護師に対する地域災害支援ナース育成プログラムの作成と評価(日本公衆衛生学会 第76回日本公衆衛生学会総会)
2016/06 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(1)(日本地域福祉学会 第30回大会(東京大会))
2016/06 福祉職の大地震発生時における参集に関する意識調査研究(2)(日本地域福祉学会 第30回大会(東京大会))
全件表示(29件)
■ 所属学会
2020/05~ 日本教育工学会
2016/09~ 日本福祉教育・ボランティア学習学会
2016/11~ ∟ 特任理事(事務局参与)
2010/04~ 北海道地域福祉学会
2010/04~ 日本地域福祉学会
2010/04~ 日本社会福祉学会
2008/04~ 日本地域福祉研究所
■ 受賞学術賞
2022/11 日本福祉教育・ボランティア学習学会 第28回 大会発表賞(こうべ大会)
2017/12 日本福祉教育・ボランティア学習学会 第23回 大会発表賞(長野大会)
■ 委員会・協会等
2023/10~ 市町村社協VC・福祉教育推進方策策定部会 (愛知県社会福祉協議会)
2023/04~ 地域福祉計画推進委員会 副会長(愛知県阿久比町)
2023/04~ 福祉教育専門委員会 副委員長(北海道社会福祉協議会)
2017/04~ 社会福祉士国家試験合格支援委員会 (日本ソーシャルワーク教育学校連盟)
■ 資格・免許
2005/04 社会福祉士(登録番号:第61198号)
2008/04 精神保健福祉士(登録番号:第35833号)
2024/09 福祉教育推進員(修了番号:24002)
■ 科研費研究者番号
00756562
■ researchmap研究者コード
7000011076