2023/09
|
「地域に根差した福祉教育とは」(京都府)
|
2023/09
|
福祉教育・ボランティア学習研究の地平(静岡市)
|
2023/08
|
「ふくし」を伝える福祉教育 ~福祉の伝え手育成の実践から~(市民活動プラザ星園)
|
2023/08
|
こどもふくし委員をめざそう(岐阜県関市)
|
2023/07
|
福祉教育のプログラム作成に係るポイント」ー何を大切に考えるかー(こども未来館)
|
2023/06
|
現在も残る偏見や差別 ~ハンセン病に対する「情報」がもたらしたもの~(名古屋市)
|
2023/05
|
「福祉はハンセン氏病問題から何を学ぶか」(横浜市)
|
2023/02
|
「見えないこと」から「見えること」ーハンセン病から考えるー(愛知県名古屋市)
|
2022/09
|
それぞれの<生>を生きる(鳥取市 国府町コミュニティセンター)
|
2022/08
|
住民と向き合う民生委員・児童委員活動 ~ハンセン病問題から「これから」を考える~(クレオ大阪中央)
|
2022/08
|
いのちとむきあう福祉教育(宮崎県)
|
2022/08
|
子どもの権利と社会福祉(名古屋市立西陵高等学校)
|
2022/03
|
「コンフリクトから対話」へ(zoom(京都府))
|
2022/03
|
地域をめぐるコンフリクトと学び ―多様性を認めあい、思いやりを大切にする社会を目指して―(zoom(京都府))
|
2022/03
|
ハンセン病問題と向き合う(イーブルなごや)
|
2022/02
|
自分/地域に向き合あう福祉教育・学習の視点ー対峙から対話へー(zoom開催(鳥取県))
|
2022/01
|
「ハンセン病問題と向き合ってーこの教訓、今と未来に活かすー」(イーブルなごや)
|
2021/03
|
なぜ社協が福祉教育を実施するのか ~コロナ禍の現状から再考する福祉教育の重要性〜(京都府社会福祉協議会)
|
2021/01
|
今だからこそ学びたいハンセン病問題ーすべての人権が尊重されるためにー(熱田生涯学習センター)
|
2019/11
|
「日本福祉大学」における高大接続ー福祉系高校との取り組みー(日本福祉大学)
|
2019/01
|
「福祉教育 発 福祉教育 行き」(ウィズ豊川)
|
2018/06
|
「人を大切にする方法」について考える(兵庫大学・兵庫大学短期大学部)
|
20件表示
|
全件表示(22件)
|