(最終更新日:2024-04-30 16:08:06)
  ワタナベ タカシ   WATANABE, Takashi
  渡辺 崇史
健康科学部 福祉工学科
教授
■ 研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学, 障害児者福祉, 医療福祉工学 
■ キーワード
リハビリテーション工学, アシスティブテクノロジー, 支援技術, 福祉用具, 生活支援工学, ユーザーインタフェース, ヒューマンインタフェース, 障害学生支援, 相談援助, 適合支援 
■ 学歴
1987/03 名城大学 理工学部 卒業
2005/03 放送大学大学院 文化科学研究科 修了 修士(学術)
2013/09 立命館大学大学院 工学研究科 修了 博士(工学)
■ 職歴
2015/04~ 日本福祉大学 健康科学部 福祉工学科 教授
2008/04~2015/03 日本福祉大学 健康科学部 福祉工学科 准教授
2005/01~2008/03 日本福祉大学 福祉テクノロジーセンター 助教授
1997/04~2004/12 名古屋市総合リハビリテーション事業団(なごや福祉用具プラザ) リハビリテーション工学技師
1987/04~1997/03 ホシザキ電機(株)
2005/01~ なごや福祉用具プラザ 嘱託相談員
■ 主な研究テーマ
機器操作用スイッチおよびインタフェースの研究 
福祉用具・生活支援機器の開発 
生活支援機器の相談・提供システム構築に関する実証的研究 
■ 業績(著書)
2019/04 『調べよう!バリアフリーと福祉用具』(全5巻)   (単著)
2015/12 福祉用具の保守と管理方法 福祉用具シリーズ 福祉用具利用施設で必要な保守・管理 20,13-15,-21-22頁 (共著)
2014/03 テクニカルエイド 生活の視点で役立つ選び方・使い方  350-354頁 (共著)
2009/01 ALSマニュアル決定版   (共著)
2007/07 社会福祉専門職論   (共著)
2006/08 福祉用具プランナーテキスト   (共著)
■ 業績(論文)
2023/10 コミュニケーションと日常生活を支える支援機器 日本義肢装具学会誌 39(4),285-290頁 (共著)  Link
2023/07 障害のある学生のための修学支援とテクノロジー利用 日本設計工学学会誌 58(7),267-275頁 (単著)  Link
2022/04 個別性に応じた支援機器を提供するための3Dプリンティング技術の活用 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 54(5),390-399頁 (単著)  Link
2021/05 リモートによる支援技術サービスの可能性 - DO-IT Japanでのテクノロジーフィッティングの経験から - リハビリテーションエンジニアリング 36(2),122-127頁 (共著)  Link
2020/11 支援機器製作・相談に活用するための3Dプリンタの基礎知識 総合リハビリテーション 48(11),1067-1074頁 (単著)  Link
2020/03 Website for Facilitating Collaborative Assistive Technology Provision with 3D Printing Technology Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity Proceedings (18) (共著)  Link
2019/05 生活を支援するICT活用の視点 さぽーと (748),17-19頁 (単著) 
2019/03 Training Programs and Workshops for Assistive Devices Provision Using Digital Fabrication Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity Proceedings (3) (共著)  Link
2019/03 非利き手でデジタル教科書を操作する場合の代替教科書としての有効性 神戸学院総合リハビリテーション研究 14(2),33-44頁 (共著) 
2018/12 重度脳性麻痺がありスイッチのフィッティングが難しい ATAC2018 Proceedings 102-108頁 (単著) 
2018/03 大学における印刷物障害学生への支援 ー英・米の現状と日本の課題ー 神戸学院総合リハビリテーション研究 13(2),13-24頁 (共著) 
2018/03 生活に寄り添う機器・道具 〜人とテクノロジーのより良い関係を考える〜 福祉介護機器テクノプラス 11(3),1-5頁 (単著) 
2015/09 Development of Communication Assistive Technology for Persons with Deaf-Blindness and Physical Limitation Assistive Technology: Studies in Health Technology and informatics 217,pp.974-979 (共著) 
2015/09 Improving Assistive Technology Service by Using 3D Printing: Three Case Studies Assistive Technology: Studies in Health Technology and informatics 217,pp.1047-1052 (共著)  Link
2015/03 筆記が困難な子ども達における諸問題と代替手段の提案 日本福祉大学健康科学論集 18(0),69-79頁 (共著) 
2015/03 肢体不自由児向け数式エディタlatexkbdの試作 日本福祉大学健康科学研究所 18(0),1-7頁 (共著) 
2014/11 立ち上がり・着座動作障害と環境整備 理学療法 31(11),1132-1140頁 (共著) 
2013/12 肢体不自由者向けカーソル移動制御ソフトウェアの開発と実証評価 日本生活支援工学会誌 13(2),29-36頁 (共著) 
2013/09 Application of Cursor Movement Control Software for People with Physical Disabilities: Two Case Studies Assistive Technology : From Research to Practice 33,pp.467-472 (共著) 
2013/09 Development of a Handwritten Note-Taking System for the Support of Hard-of-Hearing Students Participation in Lectures Assistive Technology : From Research to Practice 33,pp.640-646 (共著) 
全件表示(30件)
■ 業績(その他)
2018/03 ICTを利活用した喫茶サービスの学習でキャリア発達を促す 喫茶サービスキャリアマネジメントハンドブック    2018/03 Link
2015/12 肢体不自由とパソコン・タブレット・スマホ ATAC2015 Proceedings 73-79頁 (単著) 2015/12
2014/12 タブレット端末を利用した障がい児のコミュニケーション能力を拡大するための場の提供について ATAC2014 Proceedings 63-64頁 (共著) 2014/12
2014/12 重度肢体不自由のある人のスイッチフィッティングの悩みに答えます ATAC2014 Proceedings 10-11頁 (単著) 2014/12
2013/12 肢体不自由の人のパソコンやスマホ操作で注意すべきこと ATAC2013 Proceedings 32-33頁 (単著) 2013/12
2012/12 デジタル図書からロボットまで ~教育・福祉を変えるこれからのテクノロジーの紹介~ ATAC2012 Proceedings 26-29頁 (共著) 2012/12
2011/12 車いすの目利きを目指す - さまざまな車いすの見方・選び方・適合の基礎 ATAC2011 Proceeding 26-29頁 (単著) 2011/12
2010/09 福祉用具プランナー管理指導者養成研修テキスト    2010/09
2008/12 重度障害者用意思伝達装置とスイッチ ATAC2008Proceeding 85-87頁 (単著) 2008/12
■ 学会発表
2023/09/27 自分に合ったテクノロジーに出会う「AT(アシスティブテクノロジー)相談会の実施(AHEAD JAPAN CONFERENCE 2023(第9回全国大会))
2023/09/20 支援機器相談に繋ぐための対話型アセスメントツールの試作 - 傷病名シソーラスの作成と実装 -(LIFE2023 第22回日本生活支援工学会大会)
2023/09/19 ICTサポートセンターの現状と今後の課題 - 令和4年度障害者等のICT機器利用支援事業調査報告を基にして -(LIFE2023 第22回日本生活支援工学会大会)
2023/08/25 デジタルデジタルファブリケーションを利用したコラボレーション型オンライン支援機器データベース(SS-AT)の開発 − カスタマイズ機能の実装 −(第38回リハ工学カンファレンス)
2022/09/02 ソーシャルディスタンス状況下における支援技術サービスの実施方法に関する調査(日本福祉のまちづくり学会第25回全国大会)
2022/09/01 継続的な支援技術サービスを行うための対話型アセスメントツール「ATチャットボット」の試作(ヒューマンインタフェースシンポジウム2022)
2022/08/22 IoT を活用した環境制御装置の導入支援と関連機器開発に関する検討(第36回リハ工学カンファレンス)
2022/08/21 IoT を活用した環境制御装置の導入支援(第36回リハ工学カンファレンス,特別企画オープンカンファレンス「自立生活に必要な機器 〜環境制御装置とスマートコントローラー〜 」)
2022/08/20 3Dプリンティング技術を活かした支援を考える〜 国内外への遠隔相談の事例から 〜(第36回リハ工学カンファレンス,特別企画オープンカンファレンス「楽しみ拡がる3Dプリンタのはじめの一歩」)
2022/02/28 Interview Survey on Provision of Assistive Technology Services for Students with Disabilities under COVID-19 Pandemic(37th Annual Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity) Link
2021/09/25 3Dプリンティング技術を利用したコラボレーション型オンライン支援機器データベース(SS-AT)の開発(第35回リハ工学カンファレンス)
2021/03/01 A Challenge for Remote Assistive Technology Services: A Case Study in Arranging Accessible Environments for Students with Disabilities(36th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity) Link
2019/08/29 Proposal for Collaborative Assistive Technology Provision with Digital Fabrication(The 15th International Conference of the Association for the Advancement of Assistive Technology in Europe)
2019/08/08 地域でデジタルものづくりができる支援者養成プログラムの開発 〜3Dプリンターを用いた支援サービス活動のために〜(第22回日本福祉のまちづくり学会 全国大会)
2019/03/23 大学における印刷物障害学生への支援(その2)-オーストラリアの調査報告-(制御研究会)
2018/08/29 デジタルファブリケーションを活用した協同型支援機器データベース構築への取組み(第33回リハ工学カンファレンス)
2018/08/29 多様なポインティングデバイス操作に対する肢体不自由者向けカーソル移動制御ソフトウェアの開発(第33回リハ工学カンファレンス)
2018/08/29 特別企画1パネルディスカッション「みんなが元気に働く社会に向けて〜障害者雇用と支援技術〜」エンジニアの立場から(特別企画1パネルディスカッション「みんなが元気に働く社会に向けて〜障害者雇用と支援技術〜」)
2018/07 Prototype of Collaborative Online Database for Digital Fabrication of Assistive Devices(12th International Convention on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology)
2018/06/29 肢体不自由学生におけるデジタルデータおよびタブレット型端末利用の有用性に関する調査(全国高等教育障害学生支援協議会(AHEAD JAPAN)第4回大会)
全件表示(38件)
■ 所属学会
1997/04~ 日本リハビリテーション工学協会
2008/08 ∟ 中部支部代表
2010/04~ ∟ コミュニケーションSIG代表
2004/04~ 日本職業リハビリテーション学会
2005/04~ 日本身体障害者補助犬学会
2002/04~ ヒューマンインタフェース学会
2012/04~ 日本生活支援工学会
2015/06~ 日本福祉のまちづくり学会
■ 受賞学術賞
2022/08 日本生活支援工学会 日本生活支援工学会 優秀論文賞
2019/12 日本福祉のまちづくり学会 日本福祉のまちづくり学会 第22回全国大会(東京大会) 優秀賞
■ 社会における活動
2000/09~ 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者の雇用促進サポート協力専門家(現:障害者雇用管理サポーター)
2005/01~ (社福)名古屋市総合リハビリテーション事業団 なごや福祉用具プラザ嘱託相談員
2007/03~ DO-IT Japan アドバイザリーボード
2012/06~2013/03 文部科学省 障がいのある学生の修学支援に関する検討会委員
2023/04~ 滋賀県社会福祉協議会,ICTを活用したコミュニケーション支援協議会委員
2023/01~2023/03 名古屋市,ひとり暮らし高齢者緊急通報事業及び重度身体障害者緊急通報事業業務委託事業者選定委員会委員
2022/10~ 新たな日常生活における障害者・高齢者アクセシビリティ配慮検討小委員会,委員
2022/09~ 新たな日常生活における障害者・高齢者アクセシビリティ配慮に関する国際標準化委員会(本委員会),委員
2022/05~2023/03 日本障害者リハビリテーション協会,障害者等のICT機器利用支援事業 調査委員会,委員長
2021/06~ 厚生労働省委託事業,介護ロボットのニーズ・シーズ マッチング支援事業, マッチングサポーター
2020/06~2021/03 (公財)テクノエイド協会,3Dプリンターを活用して製作する自助具情報の在り方に関する研究検討委員会 委員
2020/06~ 名古屋市総合リハビリテーション事業団,なごや福祉用具プラザ運営委員委員長
2020/06~ 名古屋市総合リハビリテーション事業団,なごや福祉用具プラザ運展示用具選定協議会委員 委員長
2020/02~ 一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会(AHEAD JAPAN),協会誌編集委員会,副委員長
2018/10~2020/03 東海市,福祉観光ウォーキング検討委員会 検討委員
2018/05~2021/03 厚生労働省委託事業,介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会,プロジェクトコーディネーター
2018/04~2019/03 愛知県教育委員会入院児童生徒等への教育保障体制整備事業運営協議会,委員長
2018/04~ 特別史跡名古屋城趾バリアフリー検討会議(名古屋市) 構成員
2017/03~ 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会,パソコンボランティア指導者養成事業運営委員会,運営委員
2015/03~ 一般社団法人全国高等学校障害学生支援協議会 理事
■ 競争的資金等の研究課題
2005/04~2008/03 実践的活動を通したアシスティブテクノロジー(支援技術)に関する機器および要素技術の研究 
2009/04~2011/03 重度肢体不自由者のためのポインティングデバイス制御の研究 
2012/06~2013/03 肢体不自由者向け数式エディタの開発 
■ 取得特許
携帯情報機器,その他制御プログラム及び制御プログラムの記録媒体(5205556)