(最終更新日:2023-07-26 12:59:43)
イトウ ダイスケ
ITO, Daisuke
伊藤 大介
社会福祉学部 社会福祉学科
講師
|
|
■ 研究分野
|
■ キーワード
|
■ 学歴
2004/03
|
人間環境大学 人間環境学部 卒業 学士(人間環境学)
|
2012/03
|
日本福祉大学 医療・福祉マネジメント研究科 修了 修士(医療・福祉マネジメント)
|
2022/03
|
日本福祉大学 福祉社会開発研究科 修了 博士(社会福祉学)
|
|
■ 業績(論文)
|
■ 業績(その他)
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
2012
|
日本社会福祉学会
|
2018
|
日本ソーシャルワーク学会
|
2021
|
日本老年社会科学会
|
|
■ 講師・講演
2022/12
|
社会福祉士実習指導者講習会(スーパービジョン論)
|
2022/04
|
学術誌への論文投稿と査読結果への対応
|
2021/12
|
社会福祉士実習指導者講習会(スーパービジョン論)
|
2021/10
|
令和3年度愛知県福祉サービス第三者評価調査者養成研修
|
2021/02
|
令和2年度第1回半田市地域包括支援センター研修事例検討会
|
2020/11
|
社会福祉士実習指導者講習会(スーパービジョン論)
|
2020/01
|
個別支援と地域支援の循環―主任ケアマネの地域ケア会議活用術―
|
2019/09
|
認知症と地域づくりー予防と発症後の暮らしの安心のためにー
|
2019/01
|
人生100年時代の社会参加ー社会参加が求められる背景、地域組織参加と健康の関連ー
|
|
■ 社会における活動
2023/07
|
小地域の要介護リスクと参加・交流の状況(令和5年度第1回常滑市介護予防・生活支援体制整備事業運営推進会議)
|
2023/07~
|
半田市高齢者・障がい者虐待連絡協議会委員
|
2023/07
|
令和5年度第1回安心生活検討会(常滑市)
|
2023/06~
|
社会福祉法人なかまの家評議員
|
2022/11~2023/03
|
小牧市健康・支え合い循環推進会議委員
|
2022/09~
|
愛知県介護給付費適正化計画有識者会議委員
|
2022/07~
|
豊田市社会福祉審議会地域福祉専門分科会委員
|
2022/04~
|
半田市介護保険運営協議会委員
|
2020/06
|
通いの場と相談できる人・窓口について(令和2年度第1回常滑市介護予防・生活支援体制整備事業運営推進会議)
|
2020/04~2021/03
|
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 要介護認定率の評価分析に係る調査研究事業委員
|
2019/04~2020/03
|
一般社団法人日本老年学的評価研究機構 地域共⽣社会の実現に向けた成果指標に関する調査研究事業委員
|
2018/04~
|
愛知県福祉サービス第三者評価推進センター第三者評価機関認証委員会委員(副委員長2022.6~)
|
2018/04~
|
半田市包括支援センター運営推進協議会委員
|
2011/11
|
朝日新聞朝刊 「私の視点:若年性認知症 できること生かす場が必要」掲載
|
|
■ 資格・免許
2005/04
|
社会福祉士
|
2010/05
|
介護支援専門員
|
|