(最終更新日:2022-04-26 14:11:46)
  セチヤマ ハヤ   SECHIYAMA, Haya
  瀬地山 葉矢
教育・心理学部 心理学科
准教授
■ キーワード
関係性の発達、親子の相互作用観察、アタッチメント、セラピスト-クライエント関係, 臨床心理学的介入 
■ 学歴
1995/03 慶應義塾大学 文学部 卒業
1997/03 横浜国立大学 修了 修士(教育学)
2002/03 名古屋大学大学院 教育学研究科 単位取得満期退学
■ 職歴
1997/04~2009/12 医療法人秋桜会吉田クリニック
2001/04~2001/09 横浜国立大学 非常勤講師
2003/04~2007/03 東海女子短期大学専任講師
2005/04~2008/03 中部大学 非常勤講師
2011/04~ 石井クリニック
■ 主な研究テーマ
乳幼児とその家族への臨床心理学的介入に関する研究 
親子の関係性の相互過程に関する研究 
■ 業績(著書)
2015/03 『心理臨床における多職種との連携と協働-つなぎ手としての心理士をめざして-』  43-58頁 (共著)
2010/09 『子どもの臨床心理アセスメント-子ども・家族・学校支援のために』   (共著)
2009/12 『子どもの発達と情緒の障害-事例から見る児童精神医学の臨床』   (共著)
2009/09 『よくわかる子どもの精神保健』   (共著)
2008/03 『助産学講座第4巻 基礎助産学4 母子の心理・社会学』   (共著)
2001/04 『保育・看護・福祉プリマーズ⑨ 精神保健』   (共著)
■ 業績(論文)
2022/02 アタッチメントからみる幼児・児童の発達 日本福祉大学教職講座 2021年度版 261-269頁 (単著) 
2015/06 母親の内的ワーキングモデルは子どもへの愛情に影響するか?-幼少期の代理対象と現在の夫婦関係に着目して- 心理臨床学研究 33(2),173-184頁 (共著) 
2014/05 「乳児の気質と母親の育児不安との関連-妊娠時の愛着表象を防御因子として」 『小児保健研究』 第73巻(3号),429-436頁 (共著) 
2010/03 「子どもの登校しぶりで来談した母親の内省機能アセスメントの試み-AAIと夫婦同席面接による検討-」 『上越教育大学心理教育相談研究』 (9),61-71頁 (共著) 
2008/11 「母親の抑うつと母親から子どもへの愛着に関する縦断研究-妊娠中期から産後1ヶ月まで-」 『児童青年精神医学とその近接領域』 第49巻(第5号),497-508頁 (共著) 
2007/05 「超低出生体重児、奇形児を出産した親の心理と対応」 『総合病院精神医学』 Vol.19(No.2),145-150頁 (共著) 
2007/02 「両親の離婚を体験した女児とのプレイセラピー」 『精神分析研究』 第51巻(第1号),12-19頁 (単著) 
2006/03 「子育て支援プログラム「子育ち親育ち・学生の心の育成」-あそびの森の試み」 『東海女子短期大学紀要』 (第32号),53-60頁 (共著) 
2006/02 「妊娠期における父親・母親の抑うつ傾向と胎児への愛着との関連」 『児童青年精神医学とその近接領域』 第47巻(第1号),29-37頁 (共著) 
2003/03 「愛着とAdult Attachment Interview」 『季刊 精神科診断学』 第14巻(第1号),19-28頁 (共著) 
■ 業績(その他)
2020/03 知多地域における周産期~1歳までの子育て支援の実態と課題 -支援者のニーズ調査からの検討- 公益財団法人日本生命財団 40周年記念特別事業高齢社会助成委託研究事業報告書 地域共生社会の実現に向けた地域包括支援体制構築の戦略-0歳から100歳のすべての人が安心して暮らせる地域づくりをめざして- 85-129頁  2020/03
■ 学会発表
2016/10/28 発達障害における「グレーゾーン問題」に関する私見(第57回 日本児童青年精神医学会総会)
2013/03 妊婦の愛着表象と代理対象との関連-継続安定型と獲得安定型および不安定型の比較-
2012/03 妊婦の愛着表象と子どもへの感情との関連-継続的な安定型と獲得された安定型の比較-(日本発達心理学会第23回大会)
2010/09 アタッチメントの視座から親子関係における主観性に迫る-実証研究と臨床実践の架橋を図って-
2009/03 Adult Attachment Interviewにおける語りについて -Dismissing型の語りの特徴と変容-
2007/08 The relationship between attachment representations and depressive symptomatology in pregnant Japanese women
2004/09 不安を感じるのが困難な中学生男子の面接過程
■ 所属学会
2001/04~ The World Association for Infant Mental Health
1999/04~ 日本発達心理学会
1997/04~ 日本乳幼児医学・心理学会
1996/04~ 日本精神分析学会
1999/04~ 日本児童青年精神医学会
1995/04~ 日本心理臨床学会
2007/04~ 日本質的心理学会
■ 講師・講演
2022/02 アタッチメント研究が教えてくれること
2021/10 里親養育における「アタッチメント」の活かし方
2021/07 「子ども・家族支援と多職種連携」
2017/02 家庭支援について(名古屋市(鯱城ホール))
2012/02 遊戯療法
■ 社会における活動
2006/04~ 名古屋市 統合保育スーパーバイザー
■ 競争的資金等の研究課題
2005/04~2008/03 母子の愛着関係および関係性障害についてのモデル構築と臨床的介入プログラムの開発 (科学研究費若手研究B) 
■ 資格・免許
2019/10/25 公認心理師
1999/04/01 臨床心理士