教員情報
TOPページ
(最終更新日:2019-10-25 11:16:31)
タナカ チエコ
TANAKA, Chieko
田中 千枝子
社会福祉学部 社会福祉学科
教授
■
研究分野
社会福祉学
■
キーワード
ソーシャルワーク, 保健医療福祉, 連続的ケアマネジメント, 連携,スーパービジョン, ストレングス
■
学歴
1979/03
上智大学 文学部 卒業
1982/03
上智大学大学院 文学研究科 修了 修士(文学)
■
職歴
1979/04~1980/03
博慈会記念病院MSW
1982/04~1995/03
東京警察病院多摩分院,社会保険中央総合病院MSW
1995/04~2001/03
東海大学健康科学部社会福祉学科助教授
2001/04~2005/09
東海大学 教授
2007/04~2011/03
保健福祉学科長
■
主な研究テーマ
保健医療ソーシャルワーカー養成教育・卒後教育研修・スーパービジョン研究
地域と医療福祉施設との連続的ケアマネジメントの研究
当事者の「語り」「ストレングス」に着目した,エンパワメント実践の方法論の研究
■
業績(著書)
2018/07
『権利擁護がわかる意思決定支援 法と福祉の協働』 128-140頁 (単著)
2018/07
『保健・医療・福祉専門職のためのスーパービジョン 支援の質を高める手法の理論と実際』 314-325頁 (共著)
2016/08
『介護・福祉の支援人材養成開発論 尊厳・自律・リーダーシップの原則』 89-93,145-149,201-205頁 (共著)
2015/12
権利擁護支援と法人後見 -養成のために必要な知識を網羅した研修テキスト- 103-114頁 (共著)
2015/09
『保健医療ソーシャルワークの基礎-実践力の構築-』 113-127頁 (共著)
2015/02
『社会福祉士 相談援助演習 第2版』 (共著)
2014/10
『社会福祉研究のフロンティア』 (共著)
2014/07
『生活困窮者自立支援法 自立相談支援事業従事者養成研修テキスト』 (共著)
2014/03
『保健医療ソーシャルワーク論 第2版』 (単著)
2013/08
『社会福祉・介護福祉の質的研究法-実践者のための現場研究』 (共著)
2011/03
『社会福祉学習双書2011 第10巻 社会福祉援助技術論Ⅱ 相談援助の理論と方法』 (共著)
2011/01
『医療福祉学の道標』 (共著)
2010/05
『やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ よくわかる医療福祉 保健医療ソーシャルワーク』 (共著)
2009/09
『改訂保健医療ソーシャルワーク実践 1』 (共著)
2009/03
『新・社会福祉士養成講座17 保健医療サービス』 (共著)
2008/05
『新医療ソーシャルワーク実習』 (共著)
2008/04
『改訂 医療ソーシャルワーク実践50例』 (共著)
■
業績(論文)
2018/11
2017年度学界回顧と展望 保健医療部門 日本社会福祉学会 社会福祉学 Vol.59-3(No.127) 216-234頁 (単著)
2018/09
「高齢化したスモン患者の生活実態及び課題に関する調査研究」 日本福祉大学社会福論集 (第139号),61-77頁 (共著)
2018/08
「薬害スモン患者の現状と課題、発症年齢による比較」 厚生の指標 第65巻(第8号),35-59頁 (共著)
2016/10
保健医療領域における「連携」の基本的概念と課題 ソーシャルワーク研究 Vol.42 No.3(167),5-16頁 (単著)
2016/04
「生活困窮者への健康支援とその課題-新たな制度とソーシャルワークの役割-」 社会福祉研究 第125号 (125),53-62頁 (単著)
2014/01
「障害者福祉施設における若年性認知症の受け入れに関する調査研究」 『厚生の指標』 第61巻(第1号),9-16頁 (共著)
2009/08
「ソーシャルワークと権利擁護」 『社会福祉学』 Vol.50(No.2),98-102頁 (単著)
2008/06
「地域に貢献できる医療ソーシャルワーカー-保健医療ソーシャルワークにおける地域活動の現代的意味-」 『医療社会福祉研究』 第16巻,71-78頁 (単著)
■
業績(その他)
2019/12
『スーパービジョン研究(現業員の教育・育成)~支援者支援をシステム化する~』 生活と福祉(12月号) (第765号),3-17頁 (単著)
2017/03
スモン患者さんの闘病生活と社会サービスとの関係性に関する調査研究報告書
2016/11
『スーパービジョン イン ソーシャルワーク 第5版』 2-44,655-659頁 (共著)
2016/03
「スモン患者の闘病と社会生活との関係-ライフストーリーによるTEM分析-」 『厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)))スモンに関する調査研究 平成27年度総括・分担研究報告書』 239-240頁 (共著)
2016/03
「スモン患者の抱える不安と療養生活-自由記述分析と聞き取り調査より-」 『厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)))スモンに関する調査研究 平成27年度総括・分担研究報告書』 241-245頁 (共著)
2016/03
「岡山県におけるスモン患者の闘病生活と社会サービスとの関係性の調査研究」 『厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)))スモンに関する調査研究 平成27年度総括・分担研究報告書』 250-253頁 (共著)
2016/03
「今年度の福祉・介護の受給状況」 『厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)))スモンに関する調査研究 平成27年度総括・分担研究報告書』 234-238頁 (共著)
2016/03
「東北地方におけるスモン患者さんの闘病生活と社会サービスに関する調査研究」 『厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)))スモンに関する調査研究 平成27年度総括・分担研究報告書』 246-249頁 (共著)
2016/03
『平成27年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金(社会福祉推進事業) 自立相談支援機関等におけるタイムスタディ及び職員配置等に関する調査研究』 (共著)
2015/03
「HIV感染症の医療体制の整備に関する研究(MSWの立場から)」 『厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業(エイズ対策政策研究事業)「エイズ感染症の医療体制の整備に関する研究」班 平成26年度 総括・分担研究報告書』 110-113頁 (単著)
2015/03
「HIV感染症の医療体制の整備に関する研究(MSWの立場から)」 『厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業(エイズ対策政策研究事業)「エイズ感染症の医療体制の整備に関する研究」班 平成25~26年度 総括・分担研究報告書』 108-115頁 (単著)
2015/03
「スモン患者の福祉・介護の受給状況-今年度スモン患者検診データから-」 『厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)))スモンに関する調査研究 平成26年度総括・分担研究報告書』 128-132頁 (共著)
2015/03
「スモン患者の療養と生活に関する全国アンケート調査-制度利用からみた生活障害と患者の声-」 『厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)))スモンに関する調査研究 平成26年度総括・分担研究報告書』 133-137頁 (共著)
2015/03
『厚生労働省平成26年度セーフティネット支援対策事業(社会福祉推進事業) 自立相談支援機関設置・運営の手引きの完成と支援調整会議の機能と実態・あり方に関する調査研究 生活困窮者自立相談支援事業における支援調整会議設置・開催事例集』 (共著)
2015/03
『厚生労働省平成26年度セーフティネット支援対策事業(社会福祉推進事業) 生活困窮者自立支援体制の構築事例と相談支援事例に関する調査 生活困窮者自立相談支援事業における個別支援及び体制構築・地域づくり事例集』 (共著)
2015/03
<講演>ソーシャルワーカーの専門性と役割-議論を沸騰させる分析視角の共有を目指して- 『ソーシャルワーク実践研究』 (創刊号(春号)),31-41頁 (単著)
2014/03
『沖縄県HIV-SW研修会報告書 HIV研修会テキスト』 (単著)
2014/03
『千葉県HIV-SW研修会報告書 HIV研修会テキスト』 (単著)
2013/02
「スモン患者における社会的孤立の発現率と諸特性-社会関係に関する追加調査より-」 『平成24年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業))スモンに関する調査研究班研究報告会プログラム・抄録集』 25頁 (共著)
2013/02
「スモン研修会開催の内容と結果」 『平成24年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業))スモンに関する調査研究班研究報告会プログラム・抄録集』 (共著)
2013/02
「今年度の福祉・介護サービスの受給状況」 『平成24年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究時医業(難治性疾患克服研究事業))スモンに関する調査研究班研究報告会プログラム・抄録集』 24頁 (共著)
2013/02
「若年発症スモンのアンケート調査」 平成24年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業))スモンに関する調査研究班研究報告会プログラム・抄録集 22頁 (共著)
2013/02
「平成24年度健診からみたスモン患者の現況」 『平成24年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業))スモンに関する調査研究班研究報告会プログラム・抄録集』 1-2頁 (共著)
2013/02
「平成24年度中部地区スモン患者の実態」 『平成24年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業))スモンに関する調査研究班研究報告会プログラム・抄録集』 6頁 (共著)
2012
スモン患者の社会生活上の問題と社会サービスとの関係 愛知県特定疾患研究協議会平成23年度報告書 (単著)
20件表示
全件表示(25件)
■
学会発表
2019/09/21
スモンに対する医療制度周知に向けた啓発活動-医療制度サービスハンドブックの作成-(日本社会福祉学会第67回秋季大会)
2019/02/01
「高齢化したスモン患者に出会った際に必要な知識」に関するアンケート調査~福祉施設を中心に~(平成30年度厚生労働行政推進調査事業費補助金スモンに関する調査研究班研究報告会)
2019/02/01
今年度の福祉・介護サービスの受給状況(平成30年度厚生労働行政推進調査事業費補助金スモンに関する調査研究班研究報告会)
2019/02/01
若年スモン患者さんの生活と課題に関するアンケート調査(平成30年度厚生労働行政推進調査事業費補助金スモンに関する調査研究班研究報告会)
2018/02/02
「高齢化したスモン患者に出会った際に必要な知識」に関するアンケート調査(平成29年度厚生労働行政推進調査事業費補助金「スモンに関する調査研究班」研究報告会)
2018/02/02
スモン患者さんの社会生活における本年度の動向(平成29年度厚生労働行政推進調査事業費補助金「スモンに関する調査研究班」研究報告会)
2018/02/02
岡山県での「高齢化したスモン患者に出会った際に必要な知識」に関するアンケート調査(平成29年度厚生労働行政推進調査事業費補助金「スモンに関する調査研究班」研究報告会)
2018/02/02
介護を必要とするスモン患者の生活実態及び課題に関する研究報告(平成29年度厚生労働行政推進調査事業費補助金「スモンに関する調査研究班」研究報告会)
■
資格・免許
2006/03
社会福祉士