(最終更新日:2024-03-17 20:50:35)
  ホショウ トモコ   HOSHO, Tomoko
  保正 友子
社会福祉学部 社会福祉学科
教授
■ 研究分野
社会福祉学 
■ キーワード
ソーシャルワーカー、実践能力、成長過程 
■ メールアドレス
kyoin_mail
■ ホームページ
保正友子の部屋~大学教員というお仕事~
■ 学歴
1989/03 日本福祉大学 社会福祉学部 卒業 学士(社会学)
1991/03 日本福祉大学 社会福祉学研究科 修了 修士(社会学)
2000/09 日本福祉大学 社会福祉学研究科 中退
東洋大学 博士(ソーシャルワーク)
■ 職歴
1991/04~1995/08 医療法人蘇西厚生会 松波総合病院 医療ソーシャルワーカー
1995/08~1997/03 特定医療法人財団健和会 老人保健施設千寿の郷 相談指導員
1997/04~2001/03 埼玉純真女子短期大学児童教育学科 講師
2001/04~2003/03 埼玉大学大学院教育学研究科 講師
2003/04~2005/03 埼玉大学大学院教育学研究科 助教授
2003/04~2005/03 埼玉大学教育学部 助教授
2005/04~2008/03 立正大学社会福祉学部社会福祉学科 助教授
2008/04~2013/03 立正大学社会福祉学部社会福祉学科 准教授
2013/04~2018/03 立正大学社会福祉学部社会福祉学科 教授
2018/04~ 日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 教授
■ 学内役職・委員
2021/04/01~2023/03/31 日本福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科長
2021/04/01~2023/03/31 日本福祉大学 社会福祉学部長補佐
2023/04/01~ 日本福祉大学 社会福祉学部長
■ 業績(著書)
2023/04 『49の実践事例から学ぶ 医療ソーシャルワーカーのための業務マネジメントガイドブック』   (共著)
2021/03 「実践研究のための記録」 『基礎研修テキスト下 第2版』 75-96頁 (単著)
2021/02 『5 最新 社会福祉士養成講座 保健医療と福祉』  161-166頁 (共著)
2020/04 『医療ソーシャルワーカーのストレスマネジメント~やりがいをもって仕事をするために~』   (共著)
2019/04 『ソーシャルワーカーのための研究ガイドブック』  34-38頁 (共著)
2018/04 『すぐに使える!学生・教員・実践者のためのソーシャルワーク演習』  36-40,54-60,155-160,189-200頁 (共著)
2017/05 『保健医療ソーシャルワーク~アドバンスト実践のために』  359-375頁 (共著)
2015/08 『相談援助演習 教員テキスト 第2版』  110-121頁 (共著)
2015/05 『ソーシャルワーク・スーパービジョン論』  459-472頁 (共著)
2015/04 『基礎研修テキスト下』  24-42頁 (共著)
2015/02 『第2版 社会福祉相談援助演習』  61-73頁 (共著)
2014/10 『社会福祉研究のフロンティア』  156-159頁 (共著)
2013/09 『医療ソーシャルワーカーの成長への道のり~実践能力変容過程に関する質的研究~』   (単著)
2010 『福祉用具プランナー管理指導者養成研修テキスト』  12-34頁 (共著)
2009/04 『ソーシャルワーク実習~より深い学びをめざして~』   (共著)
2008/10 『高校福祉科卒業生のライフコース~持続する福祉マインドとキャリア発達~』   (共著)
2006/08 「第7部 対人援助技術」『福祉用具プランナーテキスト』  65-88頁 (単著)
2006/06 『キャリアを紡ぐソーシャルワーカー~20代・30代の生活史と職業像~』   (共著)
2006/04 「第9章 社会福祉の援助方法」『社会福祉の構造と課題』  181-198頁 (共著)
2006/01 『保育士のための福祉講座 ソーシャルワーク』   (共著)
全件表示(30件)
■ 業績(論文)
2022/09 コロナ禍時代に経験したオンライン・システムの研修効果―ソーシャルワーカーとしての実践能力は高められたか― 『ソーシャルワーク実践研究』 (16),21-31頁 (単著) 
2022/09 事例分析にみる熟達した医療ソーシャルワーカーの実践能力 『日本福祉大学 社会福祉論集』 (147),31-58頁 (単著) 
2022/09 継続的な支援技術サービスを行うための対話型アセスメントツール「ATチャットボット」の試作 『ヒューマンインタフェースシンポジウム2022論文集』 334-337頁 (共著) 
2022/03 コロナ禍1年間における医療分野のソーシャルワーカー業務の変化~困難な中にある変化の芽~ 『日本福祉大学 社会福祉論集』 (146),87-103頁 (単著) 
2021/11 コロナ禍の1年間に医療分野のソーシャルワーカーが直面した課題 『学術の動向』 26,21-27頁 (単著) 
2021/10 ソーシャルワーカーの実践能力評価指標開発~3種の専門職団体への質問紙調査~ 『ソーシャルワーク研究』 47(3),54-63頁 (共著) 
2021/08 新型コロナウイルス感染症下での社会福祉学部の学内代替実習の成果と課題~受講生へのアンケート結果の分析に基づいて~ 『2020年度 社会福祉実習教育研究センター年報』 (18),5-22頁 (共著) 
2020/03 デンマークにおけるソーシャルワーカーの養成と業務 日本福祉大学 社会福祉論集 (142),211-218頁 (単著) 
2019/04 医療ソーシャルワーかーが不本意退職に至る重層的要因の解明 『医療と福祉』 105(53-1),50-57頁 (共著) 
2019/04 静岡県版MSWルーブリック評価作成のプロセス~実践能力の可視化を目指して~ 『医療と福祉』 105(53-1),32-41頁 (共著) 
2019/03 医療ソーシャルワーカーの離職意向に影響を及ぼす要因 『日本福祉大学社会福祉論集』 (140),1-20頁 (共著) 
2018/10 医療ソーシャルワーカーの離職を思いとどまる要因に関する研究 身延山大学仏教学部紀要 (19),1-14頁 (共著) 
2018/03 医療ソーシャルワーカーのSence of Coherence とその関連要因の検討 『立教大学コミュニティ福祉学部紀要』 (20),1-18頁 (共著) 
2018/02 スウェーデンにおけるソーシャルワーカー養成と医療ソーシャルワーカーの業務 『立正社会福祉研究』 33,97-103頁 (単著) 
2017/12 ソーシャルワーカーの成長過程に即したスーパービジョンの実際 『保健の科学』 12(59),832-835頁 (単著) 
2017/08 医療ソーシャルワーカーの業務継続意向の関連要因に関する研究 『医療と福祉』 51(1),53-61頁 (共著) 
2017/03 ソーシャルワーク演習における困難性~当事者性のある学生に着目して 武蔵野大学通信教育部人間学研究論集 (6),1-11頁 (共著) 
2017/03 福祉マインドとはなにか 日本社会福祉教育学会誌 15-16-39-47頁 (単著) 
2017/02 医療ソーシャルワーカーの経験年数の実践能力の関連 人間の福祉 (31),75-89頁 (単著) 
2016/03 ノルウェーにおけるソーシャルワーカー養成と医療ソーシャルワーカーの業務 立正社会福祉研究 17(1-2),99-106頁 (共著) 
全件表示(60件)
■ 業績(その他)
2023/11 日本社会福祉系学会連合からの報告 一般社団法人日本社会福祉学会ニュース (94) (単著) 2023/11 Link
2023/10 ご挨拶 社会福祉系学会連合ニュース  (単著) 2023/10
2023/09 『見解 コロナ禍で顕在化した危機・リスクと社会保障・社会福祉~誰一人取り残さない制度・支援への変革~』   (共著) 2023/09
2023/07 巻頭言「地域に根ざした学会活動の大切さ~学ぶ・育てる・発信する地域ブロック活動の可能性~」 一般社団法人日本社会福祉学会ニュース (93),1-1頁 (単著) 2023/07 Link
2023/06 ICTを活用した演習・実習教育の現状と課題~本学会・課題研究の中間報告~ 『日本社会福祉教育学会誌』 (27・28),3-71頁 (共著) 2023/06
2023/06 巻頭言「ソーシャルワーカーのマネジメント能力の修得」 日本ソーシャルワーク学会通信 136,1-2頁 (単著) 2023/06
2023/06 自著紹介 日本ソーシャルワーク学会通信 136,12-13頁 (単著) 2023/06
2023/05 会員書籍紹介『49の実践事例から学ぶ医療ソーシャルワーカーのための業務マネジメントガイドブック』中央法規 一般社団法人愛知県医療ソーシャルワーカー協会・会報 33,23-23頁 (単著) 2023/05
2023/03 ご挨拶 学問の自由の視点から日本社会福祉系学会連合のあり方を考える 社会福祉系学会連合ニュース  (単著) 2023/03
2023/03 (4)ソーシャルワーカーの実践能力評価指標開発 文部科学省科学研究費補助金事業基盤研究(B)「ヒューマンケアにおける包括的重層的スーパービジョンシステムの構築に関する研究」研究成果報告書 35-39頁 (単著) 2023/03
2022/11 日本社会福祉系学会連合からの報告 一般社団法人日本社会福祉学会ニュース (91) (単著) 2022/11
2022/10 ご挨拶 社会福祉系学会連合ニュース 1-1頁 (単著) 2022/10
2022/07 巻頭言「対面とオンラインの研修効果は同等か?」 日本社会福祉教育学会 NEWS LETTER (39),1-2頁 (単著) 2022/07
2022/03 医療ソーシャルワーカーの成長過程とストレスマネジメント 岡山医療ソーシャルワーク 28,2-15頁 (単著) 2022/03
2022/03 第4回 覚える勉強から理解する学びへ~道を照らす光としての本や映画~ けあサポ  (単著) 2022/03 Link
2021/12 シンポジウムA 「福祉専門職養成におけるICT活用教育の課題」 『日本社会福祉教育学会誌』 (24),35-58頁 (単著) 2021/12
2021/12 自由研究発表座長を行って 一般社団法人日本保健医療社会福祉学会ニュース 30(3),4-4頁 (単著) 2021/12
2021/07 歩み始めた研究支援委員会 学会ニュース (87) (単著) 2021/07
2021/03 「新たな社会福祉士養成カリキュラムにおける教員研修のあり方に関する調査研究事業」実施報告書   (共著) 2021/03
2020/03 ソーシャルワーク演習のためのガイドライン 『厚生労働省令和元年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金社会福祉推進事業 社会福祉士養成課程の見直しを踏まえた教育内容及び教育体制等に関する調査研究事業 実施報告書』 79-127頁 (共著) 2020/03
全件表示(82件)
■ 学会発表
2023/12/03 テーマセッション② 新カリキュラムにおけるソーシャルワーク演習教育の実際と課題(司会)(第52回全国社会福祉教育セミナー2023in大阪)
2023/08/27 新カリキュラムでのソーシャルワーカー養成教育における実習・演習の取り組み(シンポジウム・コーディネーター)(日本社会福祉教育学会第19回全国大会)
2023/07/09 実践家の研究を支援する試み~本学会ワークショップのこれまでの成果と課題~(日本ソーシャルワーク学会第40回大会)
2023/06/17 マネージメント・ルーブリックの活用から見えてきた指導者育成の現状と課題(第71回公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会全国大会・第43回日本医療社会事業学会)
2023/03/21 ICTを活用したソーシャルワーク演習教育の現状と課題(日本社会福祉教育学会 第13回春季研究集会)
2022/11/13 分科会3 新カリキュラムのSW演習をどう展開するか~授業の組み立てと教材作成から~ (コーディネーター)(第51回全国社会福祉教育セミナー2022)
2022/09/01 継続的な支援技術サービスを行うための対話型アセスメントツール[ATチャットボット]の試作(ヒューマンインターフェイスシンポジウム)
2022/03/01 Interview Survey on Provision of Assistive Technology Services for Students with Disabilities under COVID-19 Pandemic(Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity)
2021/11/27 新カリキュラムにおけるソーシャルワーク演習の概要と組み立て方(第50回全国社会福祉教育セミナー2021)
2021/09/11 研究テーマの育て方(スタートアップ・シンポジウム司会)(日本社会福祉学会第69回秋季大会)
2021/06/27 医療機関で働くソーシャルワーカーの実態調査から見えてきたものー困難な中にある変化の芽ー(シンポジスト)(コロナ禍における社会福祉の課題と近未来への展望 ~直面する危機から考える~)
2021/06/19 ICTを使用したソーシャルワーク教育の現状と課題(シンポジスト)(2021年度 日本社会福祉教育学会第17回大会 学会企画シンポジウムA「福祉専門職養成におけるICT活用教育の課題」)
2021/06/06 マネジメント・ルーブリック作成に関わるなかで考えたこと(第41回日本医療社会事業学会)
2021/06/06 医療ソーシャルワーカーの不本意退職の要因~退職者への面接調査に基づいて~(シンポジスト)(第41回日本医療社会事業学会)
2021/02/22 日本福祉大学社会福祉学部における社会福祉士新カリキュラム実施に向けた取り組み(第28回 東海・北陸ブロック 社会福祉実習研究大会)
2020/09/12 研究者としてのキャリア形成を考える~初期キャリアをどのように形成していくか~(スタートアップ・シンポジウム 司会)(日本社会福祉学会第68回秋季大会)
2020/08/06 感染防止とソーシャルワーク現場実習を両立させるために~大学と実習施設の役割と課題~(シンポジウム・コーディネーター)(2020年度福祉現場と専門職養成をつなぐフォーラム愛知第1回研修会)
2019/11/30 ソーシャルワーク演習教授法を考える(シンポジウム・コーディネーター)(第49回全国社会福祉教育セミナー2019 in 愛知)
2019/08/07 地域を志向したソーシャルワーク現場実習の現状と課題(シンポジウム・コーディネーター)(2019年度福祉現場と専門職要請をつなぐフォーラム愛知 第1回研修会)
2019/06/08 事例のメタ分析に基づくベテラン医療ソーシャルワーカーの実践能力(第67回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会・第39回日本医療社会事業学会)
全件表示(86件)
■ 所属学会
2022/05~ 日本社会福祉系学会連合
2022/05~ ∟ 会長
2006/06~ 日本社会福祉教育学会
∟ 理事・機関誌編集委員長
2010/09 ∟ 学会誌査読委員
2004/02~ 日本医療社会福祉学会
2012 ∟ 学会誌査読委員
1999/11~ 日本福祉教育・ボランティア学習学会
2007 ∟ 学会年報査読委員
1997/04~ 日本ソーシャルワーク学会
2012/04 ∟ 学会誌査読委員
2012/04 ∟ 理事
1991/04~ 日本地域福祉学会
1991/04~ 日本社会福祉学会
2011 ∟ 選挙管理委員
2012/05 ∟ 代議員
2015/01 ∟ 機関誌査読委員
2017/05~2018/05 ∟ 理事・若手・女性研究者に関する支援検討委員会委員長
2018/05 ∟ 若手・女性研究者に関する支援検討委員会委員
2020/05 ∟ 理事・研究支援委員会委員長
全件表示(21件)
■ 受賞学術賞
2019/12 日本福祉大学 日本福祉大学教育改革学長奨励賞
2016/05 公益社団法人 日本医療社会福祉協会 第36回日本医療社会事業学会 優秀演題賞
2008/03 立正大学 平成19年度立正大学蘊奥奨励賞
■ 講師・講演
2024/03 大人の学びの傾向と特徴を学ぼう!(台東区)
2024/01 福祉職員のための記録の書き方~SOAPの活用法を学ぶ~(調布市)
2023/12 ワクワクする仕事を展開しよう!~業務マネジメントの視点から~(倉敷市)
2023/11 実践研究支援ワークショップ グループワーク(ZOOMによる開催)
2023/10 ワクワクする仕事を展開しよう!~自分と組織のマネジメント~(ZOOMによる開催)
2023/10 実践研究支援ワークショップ グループワーク(ZOOMによる開催)
2023/10 実践の中での「もやもや」を形にしてみよう~患者のためになる実践研究のはじめの一歩~(名古屋市)
2023/10 ワクワクする仕事を展開しよう!~自分と組織のマネジメント~(静岡市)
2023/09 研究方法の基礎(ZOOMによる開催)
2023/09 医療ソーシャルワーカーの業務マネジメントを考える~組織で躍動するソーシャルワーカーになるために~(ZOOMによる開催)
2023/08 ソーシャルワーク演習概論(ZOOMによる開催)
2023/08 対人援助技術(名古屋市)
2023/07 ソーシャルワーカーの実践能力評価指標と業務マネジメント~育て上手なソーシャルワーカーになるために~(名古屋市・Zoomによるハイブリッド)
2023/06 医療ソーシャルワーカーの成長と組織マネジメント(ZOOMによる開催)
2023/06 医療ソーシャルワーカーの成長過程とストレスマネジメント(富山市)
2023/05 日本ソーシャルワーク学会実践研究支援フォローアップ研修(zoomによる開催)
2023/03 日本学術会議社会福祉学分科会シンポジウム開会挨拶(zoomによる開催)
2023/03 職員の離職防止に向けて(zoomによる開催)
2023/02 ソーシャルワーク実践における記録の書き方(ZOOMによる開催)
2023/02 コロナ禍における医療機関で働くソーシャルワーカー業務の変化~非常時におけるレジリエンスを高めるために~(Zoomによる開催)
全件表示(105件)
■ 社会における活動
2023/05~ 愛知県医療ソーシャルワーカー協会 実践研究支援委員会委員
2022/06~ 一般社団法人 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 理事
2020/12~ 社会福祉法人 わたぼうし理事
2017/07~ 日本学術会議連携会員
■ 資格・免許
1992/05 社会福祉士国家資格
■ 主要学科目
社会福祉方法原論、ソーシャルワークの基盤と専門職、ソーシャルワーク実習、ソーシャルワーク演習、社会福祉専門演習、大学院福祉臨床領域演習