|
(最終更新日:2020-07-10 17:23:48)
ノジリ キエ
NOJIRI, Kie
野尻 紀恵
社会福祉学部 社会福祉学科
教授
|
|
■ 研究分野
スクールソーシャルワーク, 教育福祉, 福祉教育, 社会福祉学
|
|
■ キーワード
スクールソーシャルワーク、教育福祉、福祉教育、地域福祉
|
|
■ メールアドレス
|
■ 学歴
2018/03
|
日本福祉大学 博士(社会福祉学)
|
2012/03
|
大阪府立大学大学院 人間社会学研究科 単位取得満期退学
|
2007/03
|
関西学院大学大学院 総合政策研究科 修了 修士(総合政策)
|
1988/03
|
神戸大学 教育学部 卒業 教育学士
|
|
■ 職歴
2019/04~
|
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 教授
|
2011/04~2019/03
|
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 准教授
|
2008/04~2010/03
|
神戸常盤大学 短期大学部幼児教育学科 専任講師
|
1988/04~2005/03
|
神戸常盤女子高等学校教諭
|
2019/04~
|
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 教授
|
|
■ 学内役職・委員
2017/04/01~
|
日本福祉大学 社会福祉学部長補佐
|
2017/04/01~2019/03/31
|
日本福祉大学 災害ボランティアセンター長
|
2013/04/01~2015/03/31
|
日本福祉大学 災害ボランティアセンター長
|
|
■ 主な研究テーマ
|
■ 業績(著書)
|
■ 業績(論文)
2018/10
|
災害発生後の学校のレジリエンスのために―スクールソーシャルワークの災害への役割― 学校ソーシャルワーク研究 (13),20-34頁 (単著)
|
2018/10
|
食をともなう子どもの夜の居場所のケース・スタディー社会関係の紡ぎ直しの検討ー 日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要 Vol.31,44-58頁 (単著)
|
2018/03
|
子どもの隠れた貧困とスクールソーシャルワーカーの役割についての研究─大阪府茨木市における支援事例の検討を基にして─ (単著)
|
2018/03
|
東日本大震災を経験した福祉施設職員の震災前から現在までの体験-テキストマイニングによる分析から- 日本福祉大学全学教育センター紀要 (6),47-58頁 (共著)
|
2017/09
|
スクールソーシャルワーカーからみる子どもの貧困〜子ども達への切れ目のない支援をめざして〜 人間と教育 (95) (単著)
|
2016/06
|
「貧困の中に育つ子どもを支える連携支援プロセスの視覚化―SSWとCSWの学びあいプロセスを中心として―」 日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要 26,15-26頁 (共著)
|
2014/07
|
「福祉教育の当事者としての子ども-子どもの生活課題を視野にいれて-」 『日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要』 Vol.23,16-26頁 (単著)
|
2013/07
|
「「私」が主語の取組みを目指して-美浜町、日本福祉大学、美浜町社協共催による「みんなの減災カレッジ~その時、私たちはどうするのか」 『ふくしと教育』 (15),34-37頁 (単著)
|
2011/10
|
「子どもの貧困とネグレクト」 『教育』 10月(788号),49-60頁 (単著)
|
2010/10
|
「スクールソーシャルワーカーとしての実践から」 『ふくしと教育』 9,10-17頁 (単著)
|
2008/03
|
「「学校支援ボランティア」の現状と課題-コーディネーションのあり方を探る」 『ボランティアコーディネーター白書』 2007‐2009,38-45頁 (単著)
|
2007/11
|
「福祉体験学習受け入れ施設関係者への意識調査を通した福祉教育プログラムの評価」 『福祉教育・ボランティア学習学会年報』 12 (単著)
|
2007/01
|
学校と地域の連携による福祉教育プログラムの評価に関する研究─福祉教育の効果に関する体験学習受け入れ施設関係者の意識調査 (単著)
|
2006/10
|
「学校教育における福祉教育の位置づけと意義」 KGPS Review Vol.7,1-23頁 (単著)
|
|
■ 業績(その他)
|
■ 学会発表
|
■ 所属学会
2005/04~
|
日本福祉教育・ボランティア学習学会
|
2016/11~
|
∟ 理事
|
2019/11~
|
∟ 副会長
|
2008/04~
|
日本学校ソーシャルワーク学会
|
2018/07
|
∟ 理事
|
2006/04~
|
日本地域福祉学会
|
2006/04~
|
日本社会福祉学会
|
2006/04~
|
日本ソーシャルワーク学会
|
|
■ 社会における活動
2007/04~2012/03
|
大阪府茨木市教育委員会スクールソーシャルワーカー
|
2011/04~2015/03
|
和歌山県教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2011/09~2013/03
|
那智勝浦町教育委員会スーパーバイザー
|
2012/04~
|
茨木市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2012/04~
|
常滑市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2012/04~2013/03
|
半田市教育委員会スクールソーシャルワーカー
|
2013/04~
|
春日井市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2013/04~
|
南知多町教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2013/04~
|
半田市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2014/04~
|
半田市教育委員会 学校教育推進協議会委員
|
2016/04~
|
小牧市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2016/04~
|
愛知県教育委員会高等学校教育課SSWスーパーバイザー
|
2016/04~
|
一宮市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2016/04
|
田原市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2016/04~
|
豊橋市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2019/04~
|
武豊町教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2019/04~
|
豊明市教育委員会SSWスーパーバイザー
|
2019/04~
|
豊田大谷高校・名古屋大谷高校教育相談スーパーバイザー
|
2019/04~
|
美浜町教育委員会スクールソーシャルワーカー
|
2015/04~
|
あいちスクールソーシャルワーク実践研究会 主催
|
2014/03~
|
武豊町防災会議 委員
|
2015/04~
|
美浜町防災会議 委員
|
2010/09~2017/03
|
NPO法人すまみらい 「精神障害をテーマにした啓発絵本政策事業」委員会製作委員技術アドバイザー
|
2010/12~
|
社会福祉法人 中央共同募金会 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議メンバー
|
2011/04~2011/04
|
宮城県亘理町災害ボランティアセンター 運営支援
|
2011/04~2013/03
|
全国社会福祉協議会 ボランティア・市民活動振興センター福祉教育推進委員
|
2012/04~2013/04
|
全国社会福祉協議会 平成25年度「ボランティア・市民活動支援実践研究会」座長
|
2014/04~2016/03
|
田原市アウトリーチ型若者支援スーパーバイザー
|
2015/04~2016/03
|
碧南市ハッピープラン策定委員会アドバイザー
|
2016/04~2017/03
|
白浜町社会福祉協議会地域福祉推進計画策定委員会アドバイザー
|
2015/04~
|
高浜市教育委員会 いじめ対策協議会委員
|
2015/04~
|
半田市社会福祉協議会福祉共育アドバイザー
|
2016/04~
|
NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会理事
|
2016/04~
|
都城市社会福祉協議会ボランティアセンター運営委員
|
2017~
|
大阪府社会福祉協議会ボランティアセンター担当者会議アドバイザー
|
2017/04~
|
白浜町社会福祉協議会地域福祉推進委員会
|
2017/04~
|
白浜町立白浜中学校区不登校連絡協議会アドバイザー
|
2017/04~
|
碧南市地域福祉推進会議アドバイザー
|
2017/04~
|
愛知県若者未来応援協議会委員
|
2017/04~
|
和歌山県社会福祉協議会福祉教育推進委員会委員長
|
2018/04~
|
豊橋市子ども・若者支援地域協議会アドバイザー
|
2019/04~
|
東海市まちづくりアドバイザー
|
2017/04~
|
愛知県若者未来応援協議会・豊橋地区協議会委員長
|
2019/04~
|
瀬戸市子ども子育て会議委員長
|
2011/04~2012/02
|
各市町教育委員会、各市社会福祉協議会にて教育福祉や福祉教育についての研修講師
|
20件表示
|
全件表示(45件)
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
|
2019/04/01~
|
美浜町教育委員会スクールソーシャルワーカー
|
2013/04/01~2014/03/31
|
半田市教育委員会スクールソーシャルワーカー
|
2007/04/01~2012/03/31
|
茨木市教育委員会スクールソーシャルワーカー
|
1988/04/01~2005/03/31
|
神戸常盤女子高等学校教諭
|
|
■ 資格・免許
2009/03
|
社会福祉士 (第121897号)
|
1988/03
|
高等学校教諭2級普通免許状 国語(第1295号)
|
1988/03
|
高等学校教諭2級普通免許状 書道(第1452号)
|
1988/03
|
中学校教諭1級普通免許状 国語 第1262号
|
1988/03
|
小学校教諭1級普通免許状(第921号)
|
|
■ 主要学科目
|
■ ゼミナール
|
■ 科研費研究者番号
|