|
サワダ カヨ
SAWADA, Kayo 澤田 佳代 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科 助教 |
|
| 発表年月日 | 2017/07 |
| 発表テーマ | 大学のハラスメント防止対策におけるソーシャルワーカーの取り組み―学生の修学権を侵害するアカデミック・ハラスメントに着目して― |
| 発表学会名 | 第12回日本学校ソーシャルワーク学会全国大会(於:武庫川女子大学) |
| 主催者 | 日本学校ソーシャルワーク学会 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 発表者・共同発表者 | ◎中澤美々子、澤田佳代、吉村和代 |
| 概要 | 大学におけるアカデミック・ハラスメントが小・中・高等学校におけるスクール・ハラスメントからどのように接続(移行)してくるのかを明らかにするために、大学におけるハラスメント事例の背景を検討した。ハラスメントなどの紛争解決におけるソーシャルワーカーの支援が、子どもや若者のセルフアドボケート力をエンパワメントできるのかを考察した。 |