|
アライ ヒロシ
ARAI, Hiroshi 新井 博 スポーツ科学部 スポーツ科学科 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/03 |
| 形態種別 | その他 |
| 標題 | スキー発祥・普及期におけるスキー製造販売業 |
| 執筆形態 | 単独 |
| 掲載誌名 | 『日韓スポーツ史セミナー報告書』 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 15-27頁 |
| 概要 | 日本のスキー発祥期と普及期における用具製造業者の様子をまとめたものである。大正時代初期の新潟県高田のスキー用具製造業者の製造販売は大工達が自ら木を削りスキーを製造し販売していた。大正時代末期から昭和初期になるとスキーを始める者が増え、製造業者のなかには、製造に於いて機械化を進め、また全国的な販売を始めるものが出てきた。戦後60年代に入るとスキーのブームが訪れ、製造販売が別々に実施されるようになったことを紹介している。 |