|
フジタ モトアキ
FUJITA, Motoaki 藤田 紀昭 スポーツ科学部 スポーツ科学科 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2016/06 |
| 形態種別 | 大学研究所等紀要(論文) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 障害者スポーツ、パラリンピックおよび障害者に対する意識に関する研究 |
| 執筆形態 | 単独 |
| 掲載誌名 | 同志社大学スポーツ健康科学 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 同志社大学スポーツ健康科学部 |
| 巻・号・頁 | 8,1-13頁 |
| 概要 | 調査の回答者数は2,066名。調査結果から、認知度に関しては「パラリンピック」「車椅子バスケットボール」「車いすテニス」以外の言葉を知っている人は非常に少ないこと、障害者スポーツの体験や直接観戦、メディア等を通しての間接観戦、そして身近な障害者の存在がパラリンピック関連の言葉の認知度や障害者や障害者スポーツに対する意識にポジティブな影響を与えていることが明らかになった。 |