オオバ カズヒサ   OBA, Kazuhisa
  大場 和久
工学部 工学科
教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2025/03
形態種別 その他(論文)
査読 査読あり
標題 情報工学専修での教育における生成AIの利用
執筆形態 単独
掲載誌名 健康科学部 FD活動報告集No.21
掲載区分国内
出版社・発行元 日本福祉大学健康科学部
巻・号・頁 (21),33-41頁
担当区分 筆頭著者,最終著者,責任著者
著者・共著者 大場和久
原著者 大場和久
概要 2022年11月30日にOPEN AIからChatGPT(GPT-3.5)が公開された.多くの大学,学会が生成AIの対応に追われ,教育・研究にとってコロナ禍と同等のインパクトとして捉えられた.
 情報工学専修ではChatGPT公開から1ヶ月後の専修会議で生成AIの教育への対応について話し合われた.これまでと同様の記述式のレポート課題では評価が難しいこと, 2年生までのプログラミング教育で学生に与えている課題のプログラムをChatGPTは書くことができるなどの情報共有した上で,情報技術者を育成する場で生成AIの利用を勧めることはあっても止めることはできないことが確認された.生成AI利用教育についての必要性についても話し合われた.情報工学専修での教育に特化し,生成AIもChatGPTに絞って行った調査・検討を行ったので紹介する.