|
ユハラ エツコ
YUHARA, Etsuko 湯原 悦子 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉学部 社会福祉学科 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/08 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 「介護殺人の事例研究」 |
| 執筆形態 | 単独 |
| 掲載誌名 | 『司法福祉学研究』 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 日本司法福祉学会 |
| 巻・号・頁 | (第12号),120-133頁 |
| 概要 | 介護殺人の事件については、裁判員から認知症の人の介護者の心理や介護保険制度の運用に関する質問がなされるなど、法律以外の専門的立場からの解説が求められる場合があり得る。そのような場合、法律家が全てに精通するのは限界があるだろう。場合によっては心理や福祉の専門家による調査(鑑定等)がなされ、そこで確認された事項を参照しつつ、裁判官や裁判員が一般予防の視点も含め、もっとも適切で意味のある量刑とは何かを考える、このような形があってもよいのではないだろうか。 |