|
ワタナベ ケンイチロウ
WATANABE, Kenichirou 渡辺 顕一郎 教育・心理学部 こども学科 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2010/02 |
| 形態種別 | その他(論文) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 「障害児福祉の現状と課題」 |
| 執筆形態 | 単独 |
| 掲載誌名 | 『月刊福祉:現代の社会福祉100の論点』 |
| 出版社・発行元 | 全国社会福祉協議会 |
| 巻・号・頁 | (創刊100年記念増刊号),138-139頁 |
| 概要 | 障害児支援をめぐる制度改正の見通しについて触れ、その背景にある障害児の発達支援及び拠点となる通所支援の不足について述べた。従来のADLに基づく自立観により「訓練」に傾斜してきた発達支援の課題にも言及し、QOL重視の発達支援、すなわち子どもの安定、安心感の保障と自発性の尊重を今後の実践の方向性として提起した。また、家族支援の必要性と、地域ネットワークに基づく発達支援システムの確立についても課題を提起した。 |