アサイ ユウジ   ASAI, Yuji
  浅井 友詞
健康科学部 リハビリテーション学科
教授
言語種別 英語
発行・発表の年月 2022/02
形態種別 学術雑誌
査読 査読あり
標題 Effects of high-intensity stretch with moderate pain and maximal intensity stretch without pain on flexibility
執筆形態 共同
掲載誌名 J Sports Sci Med 21(2): 171-181, 2022
掲載区分国外
巻・号・頁 21(2),pp.171-181
著者・共著者 Genki Hatano, Shingo Matsuo, Yuji Asai, Shigeyuki Suzuki, Masahiro Iwata
概要 本研究の目的は,柔軟性に対する異なる強度(痛みが生じない最大限の強度 vs. 中等度の痛みを生じる高強度)のスタティック・ストレッチング(SST)の効果のタイムコースを確認することである。対象は健常学生16名(男性8名,女性8名)とし,5分間のSSTを1) 100%強度,2) 110%強度,3) 120%強度,4) ストレッチング非実施(コントロール)にて,ランダムな順で4日間に分けて実施した。SST実施中には静的受動トルク(SPT),ハムストリングスの筋電図(EMG)活動,疼痛強度を測定した。また,関節可動域(ROM)最大受動トルク(DPTmax),スティフネスを介入直前および介入直後から90分後まで15分毎に測定した。すべての強度のSSTにおいて,ストレッチング直後にスティフネスが有意に低下し,ROMおよびDPTmaxが有意に増加した。120%強度でのSSTでは,110%および100%強度と比較して,各評価指標の変化が大きく,またその変化は長く持続した。また,すべての強度のSSTにおいて,SSTによりSPTが有意に低下した。また,120%強度におけるSPTの低下は100強度より有意に大きかった。120%強度でのSST開始直後には,疼痛強度およびEMG活動が有意に増加したが,時間経過とともに減弱した。さらに,ストレッチング強度とROMおよびスティフネスの変化の間に有意な相関関係が認められた。これらの結果は,痛み閾値を超えてストレッチング強度が強くなるほど,ストレッチングによる柔軟性の改善が大きく,長く続くという我々の仮説を支持する結果となった。今後は対象者数を増やすことや,対象の年齢分布を広げ,これらの結果を一般化するための検討が必要になる。